京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:38
総数:348428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

7〜9年生を対象に「スマホ・ケータイ教室」を実施しました!

 近年,「スマホ・ケータイ」が普及して,保護者の了解のもと子ども達が使用する機会が増えています。「スマホ・ケータイ」への依存性や危険性がさけばれる中,「スマホ・ケータイ」を使ったトラブルが起こらないとも限りません。
 そこで,京都市教育委員会から指導主事をお迎えして,平成27年1月15日(木)に,本館多目的室において,7〜9年生を対象に「スマホ・ケータイ教室」を実施しました。パワーポイントを使って,とてもわかりやすくお話ししていただきました。また,子ども達の意見を聞いていただいたり,疑問や質問にも応えていただき,学習が深まりました。
画像1
画像2
画像3

7〜9年生が「百人一首大会」を実施しました!

 平成27年1月14日(水)の5限に,国語科の学習の一環として,古典に親しむために,7〜9年生が「百人一首」大会を実施しました。百人一首大会のプログラムは以下の通りです。
 1 開会宣言 2 はじめの言 3 ルール説明 4 競技 
 5 成績発表 6 おわりの言葉 7 閉会宣言
 国語係と図書委員が中心になって,司会・進行を務めてくれました。

 読み手は先生方で,上の句が読み上げられると,すぐに取り札を取る場面もありました。枚数が減ってくるにつれて,白熱にした競技になりました。日本の伝統文化に興味をもつ契機になれば幸いです。
画像1
画像2
画像3

7・8年生が科学センター学習に行ってきました!

 平成27年1月13日(火)に,7・8年生が科学センター学習に行きました。
 7年生は,「正体をあばけ!〜砂糖七変化〜」と題して,観察・実験を行いました。「観察1」は砂糖(結晶)を観察し,「観察2」では砂糖が水に溶ける様子を観察しました。そして,砂糖に水を加えて加熱するとどうなるか「実験」しました。砂糖は熱を加えると温度と共に,様々な形に変わることがわかりました。この性質のおかげで色々な食品が生まれました。

 8年生は,「ダンゴムシ」について学習しました。ダンゴムシは,「足は14本」「触角は2本」「ひっくり返っても自力で起き上がる」「真ん中を歩かず,ふち伝いに歩く」「上に向かって歩き,障害にあまりぶつからない」など,観察・実験の結果わかりました。
 
画像1
画像2
画像3

後期ブロックの生徒(8・9年生)が今年にかける決意を発表しました!

 平成27年1月7日(水)2限に多目的室において,後期ブロックの生徒(8・9年生)が今年にかける決意を,9年生から順番にみんなの前で発表しました。誰もが,自分の目標を自らの言葉でしっかり発表していましたし,それを聞く方も集中して聞いていました。
 生徒の発表に引き続いて,後期ブロック担当の先生方からも色々な角度からお話がありました。それを参考にして,今年度も頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会の結果!

 平成26年12月27日(土)に,滋賀県立長浜ドームにおいて,近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会「個人戦」が行われました。本校からも,男子1ペアが参加しました。
 1回戦は兵庫県の太子東中学校と対戦しました。第1セットを取りましたが,その後3セットを取られ,後がなくなったところで,2セットを連取してファイナルセットに持ち込みました。ファイナルセットは勢いはあったのですが,中盤に相手に抜け出されて3対7で敗れました。

 選手たちはしんどい場面で頑張り,あと一歩のところまで迫りました。この戦いが選手たちの今後の成長に大きくつながると思います。また,同じ部の仲間たちが一生懸命応援していました。この姿も今後のソフトテニス部の結束につながっていくと思いました。

 また,退職された元教頭先生や転校した生徒やその保護者の方が,お忙しい中,応援に駆けつけていただきました。その温かさを本当に有り難く思いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp