京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up69
昨日:33
総数:348884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

新児童生徒会本部役員,専門委員長などに認証書が手渡されました!

 児童生徒会のフィナーレに引き続いて,新児童生徒会本部,専門委員長,専門委員の代表者に,それぞれ認証書が校長先生より手渡されました。
 その後,新児童生徒会長が「今後の抱負」を語ってくれました。そして,校長先生より激励の言葉がありました。
画像1
画像2
画像3

児童生徒会がフィナーレを飾りました!

 平成26年11月17日(火)1限に,児童生徒会のフィナーレを実施しました。児童生徒会本部役員や専門委員長が,1年間を振りかって取り組んだことや学んだこと,また一番の思い出に残ったことなどを語ってくれました。実践に基づく話であったので,内容がしっかりしており,聞いている児童生徒もとても真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

9年生が「大原提言」を実施しました!

 平成26年11月14日(金)の3・4限に,三千院「円融房」をお借りして,9年生が「大原提言」を実施しました。9年生が,地域の方々及び5年生から8年生の前で,今までのキャリア教育の集大成として,「大原のこれから」について考え,発表しました。
 発表内容は以下の通りです。
(1)「大原の河川にいる魚」
(2)「大原の珍しい野鳥」
(3)「大原の美しい自然を残すには」
(4)「大原の少子高齢化を防ぐには」
(5)「大原の人口」
(6)「大原の観光客を取り戻すために」
(7)「大原に若い観光客を増やすには」
(8)「外国人観光客を増やすには」
(9)「未来に京都大原学院を残すためには」
 すべての発表が終わった後に,地域の方々から質問をしていただき,生徒たちはしっかり答えていました。

画像1
画像2
画像3

秋季大会(府下大会),ソフトテニス男女個人戦の結果!

 平成26年11月9日(日)に,秋季大会(府下大会)ソフトテニス男女個人戦が,丹波自然運動公園テニスコートにおいて行われました。本校からは男女3ペアが出場しました。
 【男子個人戦の結果】  
  Aペア 1回戦:大住中に4対2で勝利
      2回戦:加悦中に4対2で勝利
      ベスト16 近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会に
      出場決定!
      ※雨天のため,この後の試合は,11月29日(土)に
       太陽ヶ丘運動公園で実施予定です。 

 【女子個人戦の結果】 
  Bペア 1回戦:久御山中に4対0で勝利
      2回戦:東 輝 中に0対4で敗退
      
  Cペア 1回戦:城 南 中に0対4で敗退

 小雨が降る中で試合となりましたが,どのペアも一生懸命に試合に臨んでいました。
すべての選手の真摯なプレーマナーにとても好感が持てました。また,遠いところでの開催でしたが,多くの保護者の方々に応援ツアーに参加していただき,本当に有り難うございました。
画像1
画像2

秋季大会(全市大会),ソフトテニス女子個人戦の結果!

平成26年11月3日(祝)に,秋季大会(全市大会)ソフトテニス女子個人戦(ベスト8以上を決める戦い)が,神川中学校において行われました。本校からは2ペアが出場しました。
 【全市大会 女子個人戦 上級の部 ベスト8以上を決める戦い 】の結果
  Aペア ベスト8かけ:嵯峨中に4対1で勝利
      準 々 決 勝 :下京中に0対4で敗退
      ベスト8

  Bペア ベスト8かけ:洛西中に4対1で勝利
      準 々 決 勝 :下京中に0対4で敗退
      ベスト8

  本校から出場した2ペアともに,全市でベスト8に入りました。11月9日(日)に丹波自然運動公園で行わる京都府中学校新人大会に,上記の女子2ペアと男子1ペアが出場します。応援,よろしくお願いします。       
画像1
画像2

秋季大会(全市大会),バドミントン男女個人戦の結果!

 平成26年11月1日(土)に,秋季大会(全市大会)女子個人戦シングルスが,伏見港体育館において行われました。その結果を以下に紹介します。
 【女子の部 個人戦 シングルス】 1回戦:大原野中に敗退

 平成26年11月2日(日)に,秋季大会(全市大会)男子個人戦シングルスが,伏見港体育館において行われました。その結果を以下に紹介します。
 【男子の部 個人戦 シングルス】 1回戦:西賀茂中に勝利
                  2回戦:洛 星 中に敗退
                  全市ベスト16

 女子も男子も全力でプレーをしていて,好感が持てました。この経験を今後につなげてください。
画像1
画像2

秋季大会(ブロック予選),バドミントン男子個人戦と女子団体戦・個人戦の結果!

 平成26年10月26日(日)に,秋季大会(ブロック予選)男子個人戦と女子団体戦・個人戦が,男子の部は龍谷大附属平安中学校において,女子の部は松尾中学校において行われました。
 【男子の部 個人戦】の結果を以下に紹介します。
   A君 2回戦:双ヶ丘中に勝利
      3回戦:嵯 峨 中に勝利
      4回戦:双ヶ丘中に敗退
   本日のブロック予選においてベスト8に入りましたので,11月2日(日)に伏見港体育館において行われます全市大会に出場します。                

   B君 2回戦:松 尾 中に敗退
   C君 2回戦:龍谷平安中に敗退
   D君 2回戦:双ヶ丘中に敗退

 【女子の部 団体戦】の結果を以下に紹介します。
   1試合目:双ヶ丘中に敗退
   2試合目:松 尾 中に敗退
   3試合目:大 宅 中に敗退

 【女子の部 個人戦】の結果を以下に紹介します。
   Aさん 2回戦:不戦勝
       3回戦:大宅中に勝利
       4回戦:大宅中に敗退
   本日のブロック予選においてベスト8に入りましたので,11月2日(日)に伏見港体育館において行われます全市大会に出場します。

   Bさん 2回戦:松 尾 中に敗退
Cさん 2回戦:松 尾 中に勝利
       3回戦:大 宅 中に敗退    
   Dさん 2回戦:松 尾 中に惜敗
   Eさん 2回戦:双ヶ丘中に敗退


  
画像1
画像2
画像3

秋季大会(全市大会),ソフトテニス女子個人戦の結果!

 平成26年10月25日(日)に,秋季大会(全市大会)ソフトテニス女子個人戦【上級の部】が,四条中学校と桂中学校において行われました。
 【全市大会 女子個人戦 上級の部 四条中会場】の結果を以下に紹介します。
  Aペア 1回戦:加茂川中に4対0で勝利
      2回戦:醍 醐 中に4対0で勝利
      3回戦:四 条 中に4対1で勝利
      現在,ベスト16で11月9日(日)に丹波自然運動公園で行わる,京都府中学校新人大会に出場します。         

 【全市大会 女子個人戦 上級の部 桂中会場】の結果を以下に紹介します。
  Bペア 1回戦:太秦中に4対1で勝利
      2回戦:醍醐中に4対2で勝利
      3回戦:大枝中に4対2で勝利
      現在,ベスト16で11月9日(日)に丹波自然運動公園で行わる,京都府中学校新人大会に出場します。

 平成26年11月1日(土)に,桂中学校において,女子個人戦の続きが行われます。応援,よろしくお願いします。
画像1
画像2

秋季大会(全市大会),ソフトテニス男子個人戦と女子団体戦の結果!

 平成26年10月24日(土)に,秋季大会(全市大会)ソフトテニス男子個人戦上級の部が加茂川中学校において,初級の部が附属京都中学校において行われました。また,秋季大会(全市大会)女子団体戦が桂中学校において行われました。
 【全市大会 男子個人戦 上級の部】の結果を以下に紹介します。
  Aペア 1回戦:神 川 中に4対2で勝利
      2回戦:加茂川中に4対0で勝利
      3回戦:洛 南 中に4対0で勝利
      4回戦:洛 南 中に1対4で敗退
      ベスト8で11月9日(日)に丹波自然運動公園で行われます,京都府中学校新人大会に出場します。         

 【全市大会 男子個人戦 初級の部】の結果を以下に紹介します。
  Bペア 1回戦:東 山 中に4対0で勝利
      2回戦:加茂川中に0対4で敗退
      敗者復活戦:大 淀 中に4対0で勝利
      12月6日(土)に東舞鶴公園にて行われます京都府中学校
      1年生大会に出場します。

 【全市大会 女子団体戦】の結果を以下に紹介します。
  対桃山中 Aペアは4対0で勝利,Bペアは後半巻き返そうとしましたが残念ながら敗退しました。1対2で敗退しました。
画像1
画像2
画像3

第2回進路保護者説明会を実施しました!

 平成26年10月21日(火)の5・6限に,第2回進路保護者説明会を実施しました。
 5限は,北稜高等学校の先生から公立高等学校全般について,文教高等学校の先生から私立高等学校全般について,パワーポイントを使いながら,とてもわかりやすくお話をしていただきました。参加した9年生及び8年生は,しっかり話を聞いていました。本日のお話が,きっと今後の進路選択につながることと思います。

 6限は,9年生及び8年生が教室に戻り,保護者の方々を対象に,本校の進路指導主事が,平成27年度京都府公立高等学校入学者選抜要項に基づいて,具体的な進路事務や進路日程についてお話をしました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp