京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up94
昨日:92
総数:349677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

授業参観を実施しました!(Part3)

 7年生は保健体育(からだの発育・発達)、8年生は数学(式の計算 世界一周道路をつくろう)、9年生は理科の授業(力がはたらく運動 斜面を下る運動)でした。理科の授業では、実験の記録をとり、その記録をもとに予想を立て、再度実験して検証するという授業でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行事前学習を行いました!

平成26年4月15日(火)の6限に多目的室において,9年生が修学旅行の事前学習発表会を行いました。9年生が事前に取り組んだ学習内容(沖縄の動植物,沖縄戦,がまなど)を,パワーポイントを利用してプレゼンテーションしました。どの発表内容もよく調べられており,聞いている生徒(8・9年生)もよい姿勢で話を聞いていました。とても有意義な修学旅行事前学習会になりました。
画像1
画像2
画像3

後期ブロックの生徒たちが,今年度にかける決意を語りました!

平成26年4月14日(月)の1限に講堂で,後期ブロック(8・9年)の生徒たちが今年度にかける決意を語りました。具体的には,「けじめをつけて頑張りたい。」「自分で考えて行動できるようにしたい。」「進路を控えた年なので,授業を大切にして家庭学習にも取り組みたい。」「最後の年なので,学習に部活動に頑張りたい。」などの内容でした。
その後,親睦を図るために,先生も交えてみんなでドッジボールを行いました。とても楽しそうでした。

画像1
画像2
画像3

青空弁当を楽しました!

平成26年4月10日(木)の昼休みに,中期・後期ブロックの児童・生徒たちが,校庭に美しく咲いている桜の木の下で青空弁当を楽しみました。時折,鳥のさえずりも聞こえる中,とても美味しそうにお弁当を食べていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp