京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:63
総数:348400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

修学旅行2日目、ホテルロイヤルオリオンに到着しました!!

 ガイドさんとおわかれして、ホテルロイヤルオリオンに到着しました。代表生徒の挨拶の後、夕食を楽しく美味しくいただきました。この後午後8時から、レクレーションで楽しみます。レクレーション終了前には、みんなで集合写真を撮ります。午後9時30分には就寝準備に入り、午後10時消灯予定です。本日も天候に恵まれ本当に充実した一日になりました。
画像1
画像2
画像3

平和祈念公園でセレモニーを行いました!

ひめゆりの塔・資料館で、69年前に沖縄で何があったのかを学んだ後、平和祈念公園に移動して、「平和」のセレモニーを行いました。祷り・黙祷に続いて、平和宣言を行い、千羽鶴を奉納しました! 戦争について深く考えて、二度と戦争を起こしてはいけないことを改めて心に刻みました。修学旅行のテーマの1つ「平和」について深く学びました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目、ひめゆりの塔・資料館で平和の大切さについて学びました!

 資料館では、ひめゆりとよばれた、沖縄師範学校女子部と県立第一高等女学校の資料がたくさんあります。昨年度の9年生は、ここで学んだ事をもとに劇をつくり、文化祭で発表しました。展示室では、「ひめゆりの青春」「ひめゆりの戦場」「解散命令と死の彷徨」「鎮魂」「回想」「平和への広場」の各内容を学びました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目、真っ青な海と空の眺めて!

 美ら海水族館付近の海岸にいます。海も空も真っ青(マリンブルー)で、とても気持ちがいいです。修学旅行のテーマの1つ「自然(海)」を十分に感じることができました!
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目、美ら海水族館を満喫しています(Part2)!

とても大きなサメの口の中で、ハイポーズ! 興味津々に水槽の中をのぞき込んでいます。真っ青な海水の中で優雅に泳いでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目、美ら海水族館を満喫しています!

 真っ青な海水にゆうゆうと泳ぐ大きなサメ、ヒトデなどを手で触れる体験スペース、みんな夢中で楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目、美ら海水族館に到着しました!

近年にないと言われるほどの天気の良さと海の鮮やかな色を目にしながら、美ら海水族館を満喫しています。
画像1

修学旅行2日目、快適なバスでの移動を楽しんでいます!

 バス車内で、バスガイドさんに「安里屋ユンタ」(沖縄県八重山諸島の竹富島に伝わる古謡)を聴かせてもらいました。みなさんも三線に合わせて、歌い踊りました。快晴の美ら海水族館に向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目、AJ幸喜リゾートホテルを出発しました!

 朝から元気な声で挨拶できました。予定より早く美ら海水族館に出発します。

画像1

修学旅行2日目、今日もいい天気になりそうです!

 修学旅行2日目、現在、5時50分です。今日もいい天気になりそうです!写真は穏やかな朝の海岸です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp