京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:60
総数:348749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

学級目標を紹介してくれました(7〜9年)!

 4〜6年生に引き続いて、7〜9年生までが自分たちのクラスの学級目標を紹介してくれました。
7年生は、学級目標「嫌みの無いけじめの付けられるクラス」を書いた横断幕を掲げた後、自分たちのよいところと改善点をスタンツを交えて発表していました。
 8年生は、学級目標「協力し合いどんなことも可能にする8年生」を、1字1字ずつを書いた画用紙を横に並べて、足りない文字を体育館内から探して、文字に込めた思いを力強く発表していました。
 9年生は、学級目標「やらなきゃできぬ!」を、1字1字ずつを書いた画用紙を横に並べて、何事も強い意志で実行していくことを示して、9年生らしく落ち着いてしっかりと発表していました。
画像1
画像2
画像3

児童生徒総会を行いました!

 平成26年6月20日(金)5・6限に、体育館において児童生徒総会を実施しました。生徒会本部の司会の人が、「学校生活や児童生徒会活動を振り返り、京都大原学院のよいところやそうでないところをみんなで考えましょう。そして、この京都大原学院を、ますますよくしていきましょう。そのために、みなさんの意見が必要です。活発な意見をよろしくお願いします。」と話してくれました。

 学級委員会から2人の議長団が選出され、議事進行を行ってくれました。冒頭、副会長が「児童生徒総会とは」について話してくれ、「2014年度 児童生徒会本部 活動計画」「2014年度 学級委員会 活動計画」「2014年度 図書委員会 活動計画」」「2014年度 保健環境委員会 活動計画」「2014年度 報道委員会 活動計画」を、会長・委員長が伝え、それぞれについて質疑応答を行いました。質問する人も疑問点を率直に質問し、会長・委員長がしっかり返答していました。

 「平成25年度 児童生徒会費 決算報告」と「平成26年度 児童生徒会費 予算案」について、会計から説明された後、今年度の活動方針と予算を賛成多数で可決しました。本日の児童生徒総会を受けて、生徒会本部のリーダーシップもと、全校児童生徒の協力を得て、よりよい京都大原学院になりますように期待しています。
画像1
画像2
画像3

大原探究・チャレンジ体験に向けての激励会を実施しました!(Part2)

 6年生に引き続いて、8年生が生き方探究チャレンジ体験で頑張りたいことや気をつけたいことを、一人一人話してくれました。8年生は、本日まで夏季テストに臨んでいたこともあり、十分な準備期間がありませんでしたが、チャレンジ体験にかける思いを自分の言葉で発表してくれました。8年生は、全員が違う事業所にいくことになっています。自分自身を信じて、職場でしっかり対応することを伝えてくれました。力強く感じました。
画像1
画像2
画像3

サタデー・オープンスクール(5〜9年生)で、頑張って学習しています!

 5〜9年生を対象に、年間21回のサタデー・オープンスクールを実施する予定ですが、平成26年6月14日(土)に第2回目を実施しました。本日の参加者は、6年生:1名、7年生:6名、8年生:3名、9年生:5名の15名でした。第1回目の参加者が8名でしたので、倍近く増えました。どの児童・生徒も、自ら持参した課題に熱心に取り組んでいました。時間が過ぎるのを早く感じたことと思います。今後も、自学自習の習慣づけを目指して頑張りましょう。
画像1
画像2

第1回進路保護者説明会を実施しました!

 平成26年6月10日(火)の5・6限に、第1回進路保護者説明会を実施しました。5限は、公立高等学校について嵯峨野高等学校の先生より、私立高等学校について大谷高等学校の先生より、パワーポイントを使いながら、とてもわかりやすくお話していただきました。その場には保護者の方々に加えて、8年生と9年生も参加してお話を聞きました。6限は、8年生と9年生は教室に戻って、テスト前の学習を行いました。保護者の方々を対象に、本校の進路指導主事が、「養いたい3つの力」や「生徒たちに望むこと」などをお話しました。
 本日の第1回進路保護者説明会を一つの契機に、自らの進路を切り拓いていけるように、今までにもまして日々の授業や家庭学習を充実させてください。
画像1
画像2
画像3

合同体育で児童生徒会種目の練習を行いました!

 八朔おどりに引き続いて、児童生徒会種目である「むかちゃんの大冒険2014」を行いました。後期ブロック(8・9年)の生徒たちが、前期(1〜4年)・中期(5〜7年)ブロックの児童生徒たちを、うまくリードしてくれていました。微笑ましい光景も随所にありました。
画像1
画像2
画像3

5月の朝会・ふれあいタイムを行いました!

 平成26年5月19日(月)の1限に体育館において、5月の朝会・ふれあいタイムを行いました。朝会では、校長先生から大原地域を愛し、大原の伝統文化(大原女時代行列など)の普及活動に取り組まれている方の話がありました。みなさんも大原の里を愛し、郷土の伝統文化を大切にしてくださいね。
 その後の、ふれあいタイムでは、5月の憲法月間に因んで、9年生が修学旅行の事前学習、現地での平和学習を通して学んだことを、全校児童生徒に伝えてくれました。みなさんも平和の大切を改めて学びました。
画像1
画像2
画像3

「京炎、そでふれ」の練習を行いました! (7年〜9年)

 平成26年5月13日(火)3限に、1年〜6年の練習に引き続いて、7年〜9年生が第1回目の「京炎、そでふれ」の練習を行いました。講師は同じく京都学生祭典から派遣された3名の大学生でした。まず、大学生の踊りをビデオで見て、イメージトレーニングを行いました。その後、アップテンポで少し複雑な動きを、パートごとにお姉さん(2人)やお兄さん(1人)から、身振り手振りを交えながら教えてもらいました。初めは少してれくささもあったようですが、みんな覚えが早く、時間が立つにつれてとてもうまく踊れるようになってきました。たいしたものですね。

画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目、伊丹空港を出発しました!

予定通り大原に向けて、午後5時10分に伊丹空港を出発しました。解団式をパス内で行い、二泊三日の修学旅行を終えます。この修学旅行で9年生は、さらに仲良く、そしてたくましくなりました。本当に有意義な修学旅行になりました。

画像1

修学旅行3日目、那覇空港に到着しました!

 無事に那覇空港に到着しました。現在、午後2時15分発のANA766便に乗っています。午後5時10分に伊丹空港に到着する予定です。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp