京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:57
総数:348543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

11月21日(水) 剣道の学習

画像1
画像2
画像3
今年から中学校で武道が必修になり,本校では体育の時間に剣道をします。今日は,防具の身につけ方から始めましたが,ひもの通し方などなかなか難しく、教えあいながら学習を進めていました。

ストーブ使用開始

画像1
午前7時過ぎの大原バス停近くの温度計は3度の表示をしていました。本校では,昨日からストーブの使用可になっていますが,今朝,早くも職員室前の扉に「ストーブ○」の表示がお目見えし,各学級で使い始めています。

進路保護者説明会

画像1
今日の午後に8,9年生と中学生の保護者を対象に進路保護者説明会がありました。府立高校の先生に来ていただき,専門学科について教えていただきました。

10月25日(木) 左京支部合同授業

画像1
画像2
画像3
 今日の5校時に8年生で理科の研究授業が行われました。セキツイ動物のなかまについて学習しました。班ごとに配布されたカードをもとに話し合いを進めました。左京支部の中学校の先生方が大勢来られて授業を参観されました。

文化祭 11

画像1
画像2
画像3
9年生『ニフェーデービル〜ありがとう〜』

文化祭 10

画像1
画像2
画像3
8年生『Alice lost the time 』

文化祭 8

画像1
画像2
画像3
8年生9年生の音楽科教科発表です。

チャレンジ体験報告会

画像1
画像2
画像3
8年生が6月に行った生き方探究チャレンジ体験報告会が11日の午後に図書室で行われました。7年生や教職員,保護者を前に一人一人がパワーポイントを使って6月の職場体験で学んだことを発表しました。

7月23日 夏季総合体育大会

画像1
画像2
画像3
夏季総合体育大会が始まりました。本校はバドミントンとソフトテニスに生徒が出場します。バドミントンは先週の土曜日に,ソフトテニスは15日と今日,明日に試合があります。特に9年生にとっては最後の大会です。これまでの練習の成果を発揮して,みんな頑張っています。

朝市販売

画像1
画像2
画像3
7月8日(日)午前6時半より,大原里の駅で行われた朝市で8年生9年生がジャガイモ・タマネギを販売しました。
 学校の農園で育ててきたジャガイモとタマネギを販売しました。ポスターを作って貼らせていただいたり,里の駅の場所を提供していただいたり,いろいろな方のお世話になりました。午前6時57分には完売しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp