京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up71
昨日:89
総数:347938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

「平成26年度 京都大原学院 第6回卒業式」を挙行しました!

 平成27年3月13日(金)9時30分より,体育館において「平成26年度 京都大原学院 第6回卒業式」を挙行しました。

 凜とした雰囲気の中,「卒業証書授与」が行われました。「学校長式辞」の中では,9人の卒業生が1〜9年生までの間に書いた作文などを引用して,一人一人にメッセージを送られました。「PTA会長祝辞」の中では,「これからは強い人になって下さい。でも,優しい人になることを忘れないで下さい。」という趣旨のお話がありました。大原自治連合会からは「卒業アルバム」の贈呈が,PTAからは「印鑑」の贈呈が,それぞれありました。

 「在校生送辞」では,7年生を皮切りに1〜8年生が群読で,卒業生(9年生)への感謝の気持ちを伝えました。その後,8年生の代表生徒が卒業生(9年生)一人一人に送る言葉をとどけました。
 「卒業生答辞」では,男女各1名の代表生徒が1〜9年生までの思い出や在校生へのメッセージ,また教職員や保護者の方々への感謝の気持ちを語りました。そして,家族のようだった9年生の仲間一人一人にも,普段通りの柔らかい言葉でメッセージを伝えました。本当に感動的な「在校生送辞」と「卒業生答辞」でした。

 「卒業の歌『旅立ちの日に』合唱」では,卒業生9人が少ない人数ながら気持ちを伝えようと一生懸命に歌いました。その思いが伝わってきた合唱でした。
 「保護者謝辞」では,9年生の保護者代表の方から教職員に御礼の言葉がありました。教職員は有り難く承りました。

 最後は1〜8年生までの児童生徒,保護者の方々や教職員とで花道をつくって,卒業生(9年生)を送り出しました。みんな素敵な笑顔で巣立っていきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp