京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:55
総数:348636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

3月12日(火)オペラ鑑賞 6年生

画像1
画像2
3月12日(火)ロームシアター京都にて
小澤征爾音楽塾「コジ・ファン・トゥッテ」を鑑賞しました。
「コジ・ファン・トゥッテ」は、「女はみんなこうだ。」
(簡単にいうと女は気まぐれな性格だ。)という意味です。

間近で演奏しているオーケストラに感動したり、
オペラの心に響く歌声に魅了されたりしました。

先日、ご逝去された小澤征爾さんが「子供たちが少しでも音楽に興味を…」
という思いで、ロームシアター京都で音楽塾を
開講することになったそうです。
その思いを胸に鑑賞することができ、
より一層音楽を感じることができました。

【6年生】茶道教室

画像1
画像2
画像3
寂光院のお茶室「弧雲」で茶道体験をしました。
普段は一般公開されていないお茶室で、
今回は特別に使用させていただきました。

事前に礼儀作法を栄養教諭の岡田先生に指導していただきました。

今回出てきたお菓子は「此花」と呼ばれる山芋が練り込まれた
赤と白のコントラストが美しいお菓子でした。

お茶は「祝の白」と呼ばれるお茶でした。食後のお菓子の甘さと
お茶の苦さが口の中で混ざり合い、おいしくいただきました。

少し緊張している様子もありましたが、歴史も学びつつ
楽しく茶道体験ができ、貴重な経験になりました。

中期ブロック 書初め

画像1画像2画像3
毎年恒例の書初めを行いました。各クラスで,今年一年をどんな年にしたいかを漢字一文字にし,色紙に書きました。色紙に書くため,失敗はできないので書く前にかなり慎重になって,なかなか書始められない人もいました。
それを持ち寄って,中期ブロックで発表しあいました。どんな思いを込めたのかなどを学年別に伝えました。中には絵を描いている人もいました。
みんなでいい一年が迎えられるように,がんばっていきましょう。

12月6日(水) 6年演劇鑑賞

画像1画像2
劇団四季こころの劇場より
「ジョン万次郎の夢」を演劇鑑賞しに
ロームシアター京都に行きました。

ジョン万次郎は実話をもとに
鎖国時代に西洋の文化を取り入れようと
夢見た少年のお話です。

素敵な歌声とダンスから展開される演劇に
6年生も釘付けでした。

また、天候にも恵まれたので、
岡崎公園で昼食をいただきました。

久しぶりの校外学習だったので、終始楽しそうでした。

7月3日(月)着付け体験教室 7年生

画像1画像2
家庭科の授業で、日本の伝統文化である浴衣について学習し、着付けの体験をしました。
先週から楽しみにしていた体験学習だったそうです。みんな嬉しそうに帯を結び、お互いに見合っていました。
体験後は、「浴衣の歴史について理解できました。今の制服にも浴衣の文化が通じている部分があるのかなと思いました。」「お祭りで、また自分で着てみたい。」と感想を述べていました。
貴重な体験活動ができました。

6年生 大原探究3日目

画像1
画像2
画像3
本日2回目の更新です。

1枚目の写真は,里の駅大原でお餅を作っていました。
この作業が一番大変だったそうです。

2枚目の写真は,つくだ農園で畑作業をしていました。
ズッキーニを収穫することができて,いい顔しています。

3枚目の写真は,わっぱ堂さんでお弁当の詰め合わせをしていました。
お弁当の数が多いそうですが,一生懸命料理を詰めていました。

3日間お世話になった地域の皆様,事業所様
ご協力いただきありがとうございました。
この事後活動として,学んだことをパワーポイントにまとめ
発表会で発表させていただきます。
発表会は7月13日(木)です。お忙しいとは思いますが
ぜひ,発表会にお越しください。

6年生 大原探究3日目

画像1
画像2
画像3
大原探究最終日です。
仕事の大変さに「疲れた」という人もいれば
仕事のやりがいに気づいて「楽しい」という人もいました。

1枚目の写真は,小林ガスサービスで
配管を教えてもらっている様子です。
なかなか見られない細部を見せてくださいました。

2枚目の写真は,辻しば本舗さんの畑でしばを植えているところです。
暑い中の作業だったようで,かなり体力がいると言っていました。

3枚目の写真は,そば処芹生茶屋さんでお茶を入れている様子です。
三千院近くのお店ということもあり,
観光客のお客様でいっぱいだったそうです。

本日はもう一度更新します。

6年生 大原探究2日目

画像1
画像2
画像3
本日も地域の皆様のご協力のもと
大原探究を実施しています。

1枚目は,大原ホームで夏の飾りを作っていました。
老人ホームの方とお話をする時間だったようです。

2枚目は,ラブッシュさんにインタビューをしているところです。
大原探究では,大原で働く人の思いを知るという目標があります。
昨日収穫した野菜を調理したものをいただきました。

3枚目は,しば久さんでしば漬にするものの葉の選定をしていました。
このあと漬け作業をし,しば独特のきれいな紫色に変わります。

大原の思い,働くことの大変さなどをぜひ学んで来てください。
明日が最終日です!がんばれ6年生!

6年生 大原探究1日目

画像1
画像2
画像3
本日28日(水)〜30日(金)の3日間
地域の方のご協力のもと
職場体験活動である大原探究を実施しています。

1枚目の写真は,里の駅さんで餅を作っていました。
出来上がったものは早速店頭で売られたそうです。

2枚目の写真は,ファミリーマートさんで品出しをしていました。
たくさんある商品の中で,どこに何があるのか
把握するのが大変そうでした。

3枚目の写真は,来隣さんで接客をしていました。
今日もお客様でにぎわっている中,メニューを見せたり
どの皿を使用するのかの説明をしたりするなど
一生懸命お客様に接客をしていました。

地域の皆様,関係者の皆様
ご協力ありがとうございます。

6年生の皆さん,地域の思いや仕事の大変さ
あいさつや礼儀など,たくさんのことを学んできてくださいね!

中期ブロック シャッフル道徳

画像1画像2画像3
今日は今年度初めてのシャッフル道徳でした。
担任の先生ではない先生がそれぞれ道徳の授業をしました。

始まる前は,「今日はどの先生が来るのかな?」という声が
聞こえてきました。

5年生は「仕事で大切なこと」,6年生は「うそをついてもいいか」,
7年生は「多数決はいいか」がテーマでした。

偶然,どの学年も答えが1つはっきり決まっているものではなく,
「なぜ」が大切にされる授業でした。
どのクラスでも自分の意見をしっかり伝えていました。

これからも何度かシャッフル道徳をする予定です。
楽しみにしておいてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

生活の決まり

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp