京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:71
総数:347199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

1月12日(火) 東日本大震災の取材(5年生)

画像1
 今日の3時間目に5年生はZoomで報道機関の記者の方と東日本大震災の時の取材について話を聞きました。当時は大阪におられて,3月20日に陸前高田市に入り,2週間取材をされました。学院生から「どんなことを聞かれましたか?」という質問をしたとき,「家族や家を失った人に,みんなならどんなことを聞きますか?」と逆に質問を返されたとき,取材のむずかしさをかいま見た気がしました。

1月8日(金) Mプロ「今年の漢字」

 7時間目のMプロジェクト(中期ブロック)では今年の漢字を書き初めし,その字に込めた今年の抱負を一人ずつ発表しました。みんなそれぞれ新たな年にかける気持ちを発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

1月8日(金) Mプロ「今年の漢字」先生編

画像1
 中期ブロックの先生方も今年の漢字を発表しました。

12月21日(月) SDGsのための話合い活動(5・6年生)

 金曜日にノートルダム女学院高校から3人の高校生が来て,SDGsのための話合い活動の授業をしてくれました。
 「A町のさびれた遊園地ににぎわいをとり戻すためにアイデアを話し合ってください」というテーマで話し合いをしました。高校生からは的確なアドバイスをもらい話し合いの方法を学ぶことができました。この方法を生かして次はSDGsについて話合いたいと思います。
画像1
画像2
画像3

12月1日(火) 5・6年 京の匠授業「京象嵌(きょうぞうがん)」

 今日の5・6時間目,5・6年生は京象嵌協会の方に来ていただいて京の匠授業を受けました。京象嵌は金属に細かい布目を刻み,そこに金や銀を打ち込んで模様を浮かび上がらせるものです。大変細かい作業でしたがみんな上手に打ち込むことができていました。
 世の中には2万種類以上の職業があると言われています。将来,象嵌を仕事にする人がいるかもしれません。
画像1
画像2
画像3

11月7日(土) 6年生発見旅行2日目8

画像1画像2画像3
 6年生は無事に広島から帰ってきました。6年生からは「今まで平和について勉強してきたけれども,平和祈念館に実際に行って,改めて原爆の悲惨さが分かった。」という感想が聞かれました。担任の先生からは,自分の荷物は自分で整理することと,しっかり休養をとることという宿題が出されて発見旅行を終えました。

11月7日(土) 6年生発見旅行2日目7

 盛りだくさんのスケジュールをこなして広島駅を出発しました。
京都駅には15:59着の予定です。
画像1
画像2

11月7日(土) 6年生発見旅行2日目6

 広電に揺られ広島駅へ。少し歩き疲れていましたが、昼食の広島焼きが目の前に現れると復活!食べ方も教えていただき喜んで食べていました。完食です!

画像1
画像2
画像3

11月7日(土) 6年生発見旅行2日目5

 爆心地に最も近い小学校である本川小学校では、当時の惨状の跡を目の当たりにしました。本川小学校の方の心遣いが嬉しかったです。
画像1
画像2
画像3

11月7日(土) 6年生発見旅行2日目4

 平和セレモニーでは力強く平和宣言を行い、「いのちの歌」を心を込めて歌いました。平和記念資料館や平和記念公園の見学では、原爆の恐ろしさを感じ、平和の大切さを改めて学びました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校教育目標及び経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

台風・地震に対する非常措置

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp