京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:38
総数:348440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

企業による環境学習

12月13日(火)5・6年生を対象に環境学習を行いました。今回は,ガス会社さんによる環境学習で,お湯を沸かしてインスタントラーメンを作る時,どのようにすれば環境に優しいかについて学びました。実際に温度を細かく計りながら,最もよいタイミングで麺を入れ,熱を加えました。
インスタント麺でも,種類や,包装(袋・カップ)によって,必要とするエネルギーが異なることも学びました。
「学んだことを毎日の生活に生かしたいです」と子どもたちは発言していました。
画像1
画像2

ふれあいタイム6年

12月2日(金)朝会の後,「ふれあいタイム」を行いました。毎月のふれあいタイムでは,人権学習で取り組んだ内容を,代表学年が発表しますが,今月は,6年生が「肖像権」や「パブリシティ権」について発表しました。
学年の特長を生かし,コントでわかりやすく発表していました。「権利」というと難しく感じますが,笑いも入れながら,工夫した内容となりました。
発表の後は,2年生や4年生,9年生が挙手して感想を述べました。
人を大切にするための具体的な行動が理解できたと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp