京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up40
昨日:81
総数:349005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

6年生,きもだめしを行いました。

 午後8時頃から,きもだめしに出発しました。その前に,こわ〜いお話を聞いています。さてどうなることやら! 夜景はきれいです。
画像1

6年生,宿舎に到着し夕食をいただいています!

 17:00頃に宿舎に到着し,出迎えを受けました。17:30頃から夕食です。おいしそうな料理が円卓に並んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生,厳島神社に到着しました。

 厳島神社バックにハイポーズ! 大鳥居をバックに遊ぶ子どもたち! とにかく元気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

6年生,宮島学園(宮島小中学校)と交流をしています!

 宮島学園(宮島小中学校)で,美味しく給食をいただいた後,6年教室で学校交流しました。本校からは,三千院・大原女・大原大そうじなどについて紹介しました。


画像1
画像2
画像3

6年生,もみじ饅頭作りを体験しました!

 もみじ饅頭作りにチャレンジしました。作ったもみ饅頭は,一つ食べて,あとはお土産にしました。
画像1
画像2
画像3

6年生,宮島に到着しました!

 宮島松大汽船に乗船して約10分,宮島に到着しました。この後,もみじ饅頭作り体験します。
画像1
画像2
画像3

6年生,広島に到着しました!

 新幹線が広島駅に到着しました。このあとJR山陽本線に乗車して宮島に向かいます。
画像1
画像2

6年生,新幹線の中でくつろいでいます!

 みんな元気に新幹線に乗車しました。人混みでもしっかり列が組め,駅でもしっかり待てる,本当にマナーのいい6年生です。みんなで楽しい旅行が期待できます。
画像1
画像2
画像3

6年生,発見旅行(宮島・広島)に出かけました!

 平成26年11月11日(火)に,6年生が宮島・広島方面に発見旅行に行きます。午前6時30分に学校に集合して,出発式を行いました。
 「広島の宮島小中一貫校との交流を通して,人と人のつながりを広め大切にする態度を養う。」「被爆地の様子と歴史を学習することで,平和の大切さを再認識する。」を目標としています。

 校長先生のあいさつに引き続いて,代表生徒があいさつをして元気に出発しました。朝早くから,見送り来ていただきました保護者の皆様有り難うございました。
画像1
画像2
画像3

第26回市民スポーツフェスティバル リレーカーニバルに参加しました!

 平成26年11月3日(祝)に,西京極総合運動公園陸上競技場において,第26回市民スポーツフェスティバル リレーカーニバル(男女混合400mリレー)が実施されました。本校からも5・6年生が参加し,12組目に5年女子→6年男子→6年女子→6年男子の順番で走りました。12組の中で5番目にゴールしました。みんな全力を出し切って頑張っていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp