京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up55
昨日:82
総数:349546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

三千院長期宿泊学習 21

画像1
画像2
画像3
宿泊学習3日目の午後は,百井から小出石をこえ旧道を浄蓮華院まで歩きました。写真は浄蓮華院到着後の子どもたちの様子です。

三千院長期宿泊学習 20

画像1
画像2
画像3
清掃の後,子どもたちは百井地域にお住まいの方から,昔の百井分校の様子を教えていただきました。

三千院長期宿泊学習 19

画像1
画像2
画像3
3日目の午前中は,大原小学校の旧百井分校に移動し,まずは分校の掃除をしました。写真は講堂の清掃をする5年生児童の様子です。

三千院長期宿泊学習 18

画像1
画像2
画像3
火をおこし,杉の板を焼きました。焼いた板はみがいた後,絵を描いて思い出の作品づくりをします。

三千院長期宿泊学習 17

画像1
画像2
百井キャンプ場の方に挨拶をして,いよいよ活動のスタートです。

三千院長期宿泊学習 16

画像1
画像2
画像3
バーベキューには,牛肉・豚肉・鶏肉の他,猪肉や鹿肉も用意してくださり,野菜・サラダもたっぷりあり,最後には,焼きそば・スイカもあって,みんなお腹いっぱいになりました

三千院長期宿泊学習 15

画像1
画像2
画像3
写真は,百井キャンプ場でバーベキューのお世話をして下さっている地域のみなさんの様子です。準備段階から今日までいろいろとお世話をいただき,本当にありがとうございました。

三千院長期宿泊学習 14

画像1
画像2
小出石から2時間あまりで百井キャンプ場へ着きました。途中で雨が降ってきましたが,みんな頑張って歩きました。写真は子どもたちと一緒に歩いて下さった地域のみなさんにお礼を言っているところです。

三千院長期宿泊学習 13

画像1
子どもたちが楽しみにしていた百井キャンプ場でのバーベキューです。今年も大原地域のみなさんがお世話をして下さいました。どうもありがとうございます。

三千院長期宿泊学習 12

5年生児童は11時半過ぎに,みんな元気に百井キャンプ場へ到着しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp