京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:69
総数:348890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

人権講話 3

画像1
画像2
画像3
6校時には,中期ブロックの学校長人権講話がありました。

わらんべ屋に行きました 5

画像1
画像2
画像3
ふだん同じ校舎の1階と2階にいるわらんべと5,6年生ですが,全体で交流するのは今回が初めてです。5,6年生は優しく楽しくわらんべの子どもたちと交流できました。

わらんべ屋に行きました 4

画像1
画像2
画像3
「いらっしゃいませ。」「まいどありがとうございます。」「何をおさがしですか。」「まけてもらえないですか。」などことばのやりとりを楽しみました。

わらんべ屋に行きました 3

画像1
画像2
画像3
5,6年生もわらんべの子どもたちもわらんべ通貨をもって,前半後半に分かれお店屋さんとお客さんを経験しました。

わらんべ屋に行きました 2

画像1
画像2
画像3
この時間は,5年生6年生と保育園児が「わらんべ屋」を通して交流することにより,店員さん役とお客さん役に分かれてことばのやりとりを楽しむこともねらいとしています。

わらんべ屋に行きました。

画像1
画像2
画像3
今日の3校時に5,6年児童が本校施設内にあるベビーハウス小野山わらんべに行き,保育園児と交流しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp