京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:59
総数:348163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

5年三千院長期宿泊学習 8

画像1
画像2
19人で百井キャンプ場に向かいました。途中,寂光院に寄り,近くの道から山道に入って行きました。歩き出して30分ぐらいして急な登りに入りましたが,子どもたちはお互いに励まし合いながら登りました。

5年三千院長期宿泊学習 7

画像1
画像2
画像3
長期宿泊学習2日目,子どもたちは浄蓮華院で朝食をすませて,草生公園に移動しました。そこで今日の百井までの山登りに付き添っていただく地域の皆さんにお会いして自己紹介をしました。児童9名と教職員3名,地域の方7名で百井青少年村に向けて出発しました。

5年三千院長期宿泊学習 6

画像1
画像2
画像3
浄蓮華院での1日目夜の様子です。写真はお風呂上がりの後,友だちとトランプをしている様子です。そのあと住職のかたから般若心経や正座について教えていただきました。

5年三千院長期宿泊学習 5

画像1
これから写経を始めます。

5年三千院長期宿泊学習  4

画像1
お堂巡りをしています!観音様のお話は皆、喜んでいます!



5年三千院長期宿泊学習  3

画像1
画像2
一時間目の数珠製作です。


5年三千院長期宿泊学習 2

画像1
三千院学習の開始です。北川師のオリエンテーションからスタートです。


9月3日(月) 5年三千院長期宿泊学習

画像1
画像2
画像3
今日から5年生の三千院長期宿泊学習が始まりました。8時30分から講堂で出発の集いを行った後,浄蓮華院に向けて出発しました。

5年  研究授業

画像1
画像2
今日の5校時に5年生で研究授業がありました。社会科で米作りの盛んな地方について学習しました。子どもたちは,学習問題に対して自分の予想をたて,一人一人が自分の意見をしっかりと伝えて,話し合いを進めていきました。

6月29日(金) 大原探究最終日

画像1
画像2
今日で6月の学校生活も最後です。6年生の大原探究は今日が3日目最終日です。子どもたちもお店での仕事に慣れ,お店の方に優しく教えていただいたり,見守っていただいたりしながらがんばっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp