京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up35
昨日:73
総数:349789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

発見旅行 2

画像1
画像2
6年生児童は京都バス,地下鉄と乗り継ぎ京都駅に到着し,8時20分発のひかり495号に乗車しました。写真は大原バス停と新幹線の中の様子です。

発見旅行 1

画像1
画像2
画像3
6年生は,今日から1泊2日で広島へ発見旅行にでかけます。6時半には全員元気に登校し,講堂で出発式を行いました。その後大原バス停に移動して,7時5分発の国際会館行きのバスで出発しました。

11月5日(月)  スポーツフェスティバル

画像1
画像2
11月3日に西京極陸上競技場でスポーツフェスティバルが行われました。本校の6年生が大原の代表として400メートルリレーに出場し力走しました。

11月1日(木) 6年 社会科

画像1
画像2
画像3
今日から11月です。大原もだんだん朝の冷え込みが厳しくなってきました。明日2日には全校マラソンが行われます。今日の3校時,6年生の社会科では『条約改正をするためにどんなことをしたのだろう。』という学習問題について学習を進めました。子どもたちは予想をたて,積極的に自分の考えを発表し,話し合いをすすめました。

文化祭 6

画像1
画像2
画像3
7年生『ことばってムズかしい』

文化祭 5

画像1
画像2
画像3
6年生 『ミサコの被爆ピアノ〜平和の大切さ〜』

文化祭 4

画像1
画像2
画像3
5年生『本当の勇気』です。

脱穀 2

画像1
画像2
画像3
足踏み式の脱穀機では,稲を上手に動かしながら脱穀しました。

脱穀

画像1
画像2
画像3
今日の5校時に学校の田んぼで5年生・6年生が脱穀をしました。千羽こきを使った脱穀では,なかなか穂がとれず何度も繰り返しチャレンジする子もいました。

6年 全市陸上記録会

画像1
画像2
10月8日(月)に6年生が西京極陸上競技場で行われた全市小学生陸上記録会に参加しました。青空の下,どの子も力一杯走りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp