京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up94
昨日:92
総数:349677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

5年生 環境学習

14日の5・6時間目、外部から講師を招いて5年生が「環境学習」を受けました。
 1.エネルギーってなんだろう?
 2.コンセントの向こう側ー電気が運ばれてくる道をたどってみようー
 3.CO2(二酸化炭素)はどこででる?
 4.みんなが豊かになるためには?
という内容で、いろいろな発電方法やその電気が各家庭に運ばれてくる道筋、そして環境を大切にしながらエネルギーを使うということについて学習しました。写真や地図などを使って、たいへんわかりやすく学ぶことができました。
画像1画像2

豆つまみ大会中期もしました

画像1
画像2
画像3
2月6日、給食週間にインフルエンザのために欠席が多く、今日まで延期になっていました。悪戦苦闘の中、楽しくお箸を使いました。

5・6年合同図工:陶芸

 2月1日(水)5・6校時に,陶芸家の方にお越しいただき,5・6年生の図工で,陶芸づくりをしました。教室で,アイデアスケッチをしてきていたので,スムーズに取りかかることができました。白土で,土台作りをしました。コロコロペッタンペッタンした後、布の上で平たく伸ばし,粘土をのせていきました。ドべを使って色粘土で作ったかざりもようをつけていきました。
 何度目かの子どももいましたが,みんな真剣に取り組み,思い思いの作品を仕上げていきました。2月下旬には焼き上がってくるようでとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

手打ちうどんづくり6年

画像1画像2
 1月25日(水)に,6年生が手打ちうどんづくりをしました。小麦粉をこねて生地を作り,麺棒で伸ばしてから切りました。ゆでて,おいしくいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp