![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:70 総数:379077 |
前期ブロック 集会その2
ブロック遊びの様子。
![]() ![]() 7月16日 前期ブロック集会
前期ブロック集会を4年生の司会の下、2時間目に行いました。
今回は2年生から、生活科で学習した「これであなたも大原はかせ ワクワク どきどき はらはら」の発表がありました。自分で作ったスライドを使いながら、一人一人が大きな声で発表しました。始めて知った場所やすごく景色のいい場所など様々な場所があり、大原を再発見できる時間でした。ブロック遊びでは、体育館で「こおりおに」をして遊ぶことができました! ![]() ![]() ![]() 前期ブロック 運動会に向けて
水曜日の4時間目に前期ブロック種目「ダンスィングバルーン」の練習を行いました。
学院生たちの楽しく踊る姿を楽しみにしてください。 ![]() ![]() ![]() 前期ブロック 交流給食と運動会に向けての取り組み
13日(火)に交流給食を実施しました。2回目ということもあり、学院生達も慣れた様子で準備と片づけをすることができていました。また今回は色ごとに分かれ、楽しくおはなししながら食事をとっていました。
5・6時間目には、運動会に向けての取り組みとして「京炎そでふれ」の練習も行いました。これから何度も練習を重ね、本番に最高の演技ができるよう頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() 3年 社会見学 (錦市場・京都タワー)
3年生が、錦市場と京都駅周辺へ社会見学に出かけました。
学校から河原町三条まで50分ほどバスに乗車しました。 三条名店街・新京極商店街を通って錦市場へ向かいました。 通りの両側に色々なお店が並び、沢山の買い物客や観光客で賑わっていました。 錦市場商店街振興組合の方から、錦市場についてたくさん教えていただき、 子ども達からの様々な質問にも答えていただきました。 午後は、京都駅周辺へ向かいました。 京都タワーの展望室から京都の町の様子を見学しました。 烏丸通りを見つけて南北の方向を確認したり、 五山の送り火を見つけたりしていました。 京都駅から何本もの線路を確認したり、 バスターミナルに多くのバスが出入りしたりする様子が見えたりして、 交通の重要拠点であることが分かりました。 学びの多い1日となりました。 錦市場商店街の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 学習したことをこれからまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() 5月9日(金)1年生 交通安全教室
下鴨警察署から警察官の方にお越しいただき、3時間目に1年生を対象とした交通安全教室を行いました。
道路を歩くときに大切なことについてお話を聞いた後、実際に正門前の横断歩道や国道の信号のある横断歩道を渡る練習をしました。左右の安全を確認したり、運転手に見えるように手をあげる練習をしたりして、安全に気をつけた歩き方を学習することができました。 下鴨署の警察官の方々、大原駐在所の兼清さん、お世話になりました。そして、保護者・地域の皆様もお手伝いに来てくださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生・2年生 春の遠足
8日(木)に1・2年生で京都府立植物園へ春の遠足に行ってきました。
1年生にとって初めての校外学習であり、 ドキドキしている様子でしたが、 2年生がリードし楽しく安全に活動に取り組む姿が見られました。 植物園では班ごとに分かれてから、事前学習の時間に決めたルートで 園内を散策しました。 その道中で、たくさんの花や木々にふれ合ったりし楽しむことができました。 みんなで食べるお弁当も、とってもおいしかったみたいです。 午後の残りの時間は、芝生広場でいっぱい体を動かして遊びました。 子どもたちからは、「たくさん歩いて疲れたけど、とても楽しかった。 秋にある遠足も楽しみ。」といった声がありました。 ![]() ![]() ![]() 前期ブロック集会・交流給食 4月22日 その2
交流給食での子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() 前期ブロック集会・交流給食 4月22日
今年1回目の前期ブロック集会と交流給食を実施しました。4年生の司会のもとブロックの歌、ブロック目標、学習を行う上での準備物についての話がありました。今年のブロックの歌は「踊るポンポコリン」になり、学院生達も「聞いたことあるから歌える!」と口々に話す姿が見られました。ブロック目標の話では、どの学年の学院生も積極的に自分の考えを発表する姿が見られました。ブロック遊びでは、「こおりおに」をして前期ブロックの学院生みんなで楽しく遊びました。
交流給食では4年生が主となって準備を進めていき、縦割り班で会話を楽しみながら食事をとることができました。 ![]() ![]() ![]() 前期ブロック お花見用のお団子づくり
お花見に向けて、1時間目に4年生が白玉団子を作ってくれました。
水の分量や、こねる大きさに注意しながら、調理をしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|