京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up44
昨日:108
総数:348019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

11月13日(金) 2年生親子親睦会

画像1画像2画像3
 今日の6時間目,2年生が保護者と親子親睦会をしました。はじめに自己紹介をして,くじ引でチーム分けをしました。大縄跳びをしたあと,ドッチボールをしました。ドッチボールでは親子対決があったりして楽しい時間を過ごしました。

11月10日(火) 3年生「仕事のくふう,見つけたよ」

画像1画像2画像3
 3年生が国語の時間に「仕事のくふう,見つけたよ」という学習で報告書を書きました。先日,社会の時間に「里の駅」に行き「商店のはたらき」の学習をしたときのメモを参考にしました。1回の見学で国語と社会の2つの学習ができました。
 将来社会に出たとき,教科で学習したことを組み合わせる力が必要になってきます。

11月4日(水) 3・4年生 しその種採り

画像1画像2画像3
 今日の1時間目に,3・4年生がしば漬に使う赤しその種を採りました。採った種は来年まで残しておいて,来年のしば漬づくりのために種まきをします。そして,育った赤しその葉を収穫して,しば漬を作ります。1年というサークルの中で,種からしその葉になりまた種になるのを体験できるのはすばらしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校教育目標及び経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

台風・地震に対する非常措置

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp