京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:69
総数:348888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

4月16日(月)1年生「かずとすうじ」

 4月16日(月)算数「かずとすうじ」の学習をしました。いろいろな動物などがのっている絵をもとに数図ブロックを置いたり,比べたりして数について楽しく話し合う学習です。今日初めて数図ブロック使った1年生,操作する時に最初は少し緊張していましたが,先生の話をしっかりと聞いて数図ブロックを置いたり,並べたりすることができました。さらに,「先生,あまりもでました。」「かえるは葉っぱにうまく乗りました。」などしっかりと自分のおもいをみんな伝えることもできました。この調子でこれからも自分の言葉でしっかりと伝えることを頑張ってほしいと思います。

画像1
画像2

4月11日(水)前期ブロックお花見

 4月11日(水)前期ブロックみんなで恒例のお花見に行きました。入学したばかりの1年生は上級生と手をつないで歩きました。三千院方面の菜の花畑でブロック集合写真を撮ってから,見晴らしの良い場所へ移動しました。4年生は,ブロックリーダーとしてみんなをうまくまとめる活躍をしてくれました。学校近くにどんなものがあるか紹介もしてくれました。緊張していた1年生も,優しいお兄さん,お姉さんと一緒に過ごすことができて,安心したのか笑顔がこぼれていました。春の風を感じ,鳥の鳴き声を聞き,色々な草花を見て,全身で春を体感することができた花見でした。気持ちのよいひと時をみんなで過ごし,前期ブロックの団結を深めることができました。これからの京都大原学院での学校生活の中でますます仲良くなれると思います。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

年間行事予定

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

第4回小中一貫教育小規模校全国サミットin大原

小中一貫教育小規模校連絡協議会

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校『学校いじめの防止等基本方針』

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp