京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up88
昨日:89
総数:347955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

4年社会科 消防の学習(大原消防分団編)

 4年生は大原消防分団の見学・取材にいきました。
 大原地域を知りつくしている消防団の方々が,大原の安全を守るために日々いろいろな活動をされていることや,火事や台風などの災害時には消防署や警察などと協力して消火や救助にあたられていることを知りました。また大原は周りにハイキングコースや登山道などが多く,山で迷ったりけがをされたりする人が多いので,そういったときに救助に向かわれるのはもちろん,定期的に山の看板標識や道案内板などの点検をされたりもしていると聞き,「消防分団ってそんなことまでするのか〜」と子どもたちは驚いていました。
画像1
画像2

4年社会科 消防の学習(大原消防出張所編)

 4年生は大原消防出張所に見学・取材にいきました。
 出張所の建物の中を一部屋ずつ案内していただいたり,消防車や救急車の中を詳しく見せていただいたりしました。トイレやお風呂,トレーニングルームにまでスピーカーがついていて,24時間どこにいても京都市の火事や救急車の出動の知らせが分かるようになっていました。すぐに出動できるよう消防服や靴が一瞬で身につけられるようになっていることに,子どもたちはびっくりしていました。
 また,実際に、10キロ以上ある消防服と重い酸素マスクを身につけさせていただき,「こんな重いものをつけて消火活動されるなんてすごい!」と感心していました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp