京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up69
昨日:82
総数:349560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

3年社会見学 2

画像1
画像2
画像3
大文字山では,地図を手に持ちながら京都市内の風景を眺めました。あいにく途中で雨が降ってきましたが,みんな元気に山登りをしました。

3年社会見学

画像1
画像2
11月7日(木)に3年生が大文字山と左京図書館に社会見学に行きました。左京図書館では,図書館の工夫見つけをしたり,自動貸し出し機にチャレンジしたりしました。

1年2年 遠足 2

画像1
画像2
画像3
京都御苑では,ドングリや落ち葉を拾ったり,木に登ったりもしました。好天に恵まれ楽しい一日になりました。

1年2年 遠足

画像1
画像2
11月6日(水)に1年生と2年生が遠足で京都御苑に行きました。バスと地下鉄を乗り継いで丸太町で降りて,そこから歩きました。

音読劇

画像1
画像2
画像3
子どもたちは国語の時間に「お手紙」の学習をしました。子どもたちは作者のアーノルド・ローベルさんの他の作品を読んで,それを音頭劇で表現しました。2人組で小道具などもつくり工夫して音読劇をしました。

4年 社会見学

画像1
画像2
京都府警本部では,交通指令センターを見学したり,京都府警の仕事について学習したり,クイズや体験コーナーにチャレンジしたりしました。

4年 工房学習

画像1
画像2
画像3
4年生は,朝から生き方探究館と京都府警本部へ行きました。生き方探究館では,ブースで京都の会社のモノづくりについて調べ学習をしたり,ソーラーパネルを使ったおもちゃ作りをしたりしました。

文化祭 3

画像1
画像2
画像3
3年,4年の劇「サーカス一座,さあ大変!」の様子です。

文化祭 2

画像1
画像2
画像3
1年,2年の劇「ヒュードロンおばけ学校」の様子です。

文化祭に向けて 7

画像1
画像2
画像3
3校時体育館では3,4年生が文化祭の劇練習をしていました。劇の題名は「サーカス一座 さあたいへん」です。今日はそれぞれの役ごとに練習していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp