京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:45
総数:538866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

2・3・5年 学習相談ができる登校日(1)

 学習課題について相談をすることができる登校日がありました。
 教室に入って,間隔をあけて座席にすわります。おしゃべりするわけではありませんが,友達と顔を見合わせ,にっこりと笑顔になる子どもたち。担任の先生とも少しお話ができました。
 後半は,運動場に出て,少し体を動かしました。「運動場って,こんなに広かったっけ・・・?」なんてつぶやいている子もいました。
画像1
画像2

【お願い】来週からの「学習相談ができる登校日」について

 18日(月)・19日(火)は,学習相談ができる登校日となっています。希望する場合は,登校日と登校時刻を確認し,マスクを着用して学校にきましょう。

 <持ち物>健康観察票,学習課題,筆記具,水筒など
 
 <お願い>体育館を利用する場合もありますので,
      必ず体育館シューズを持ってきてください。

あらひが版「学習教材」について

今まで紹介してきた学習教材は右側の「配布文書一覧」の下部「学習教材」のところより見ることができます。

学習教材の動画の閲覧方法
PC,Android端末
そのままクリック(タップ)してもらえれば見ることができます。

iphone等iOS
教材名の上で長タップして「リンク先のファイルをダウンロード」してもらうと見ることができます。

※動画には通信料がかかります。

がんばれ!京都の子どもたち

画像1
新型コロナウイルス感染拡大により,子どもたちの休校期間が長期にわたっています。

学校に行きたくても行けず,友達と一緒に勉強したり遊ぶことができない子どもたち。

京都市教育委員会,京都新聞,KBS京都テレビが一体となって「京都・学びプロジェクト」を展開し,休校中の子どもたちの学習や心と体のサポートをいたします。

5月末までの番組表が更新されました。ご覧ください。

動画配信のIDパスワードは,おたよりで配布していますのでご確認ください。

「子どもたち応援サイト」について

 家庭学習をさらに進めたい児童のみなさんに「子どもたち応援サイト」を紹介します。
 「子どもたち応援サイト」は,京都大学大学院教育学研究科E.FOURMによって開設された,使いやすい家庭学習コンテンツを厳選したリンク集です。
 
 E.FORUMトップページ https://e-forum.educ.kyoto-u.ac.jp/
 

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,本市立学校・幼稚園の臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することが教育委員会において決定されましたので,ご連絡申し上げます。
 ご家庭においても,家庭学習等に計画的に取り組めるよう,保護者の皆様から子どもたちにお声かけいただくことをお願いいたします。

◆臨時休業の延長
 5月31日(日)まで延長します。
※ なお,今後の国及び京都府の動向や本市域の感染状況等を踏まえ,期間を変更することがありますので,その際は,速やかにお知らせさせていただきます。

◆特例預かり等の実施について
 引き続き,やむを得ずご家庭で過ごすことが難しい子どもたちに限り,特例預かりを実施します。詳細については,5月13日以降にお知らせする「臨時休業期間中の児童の特例預かりの実施について」をご覧ください。

画像1

校内の落ち葉クリーン大作戦!

 前日の風雨のため,校内に落ち葉がいっぱいでした。そこで,特例預かりに来た子たちの力を借りて,クリーン大作戦!とってもきれいになりました。
 
画像1画像2

臨時休校中の防犯対策について

 京都府警察本部生活安全企画課より,新型コロナウイルス拡大に伴い,臨時休校中,子どものみが在宅する住居への侵入窃盗等の犯罪の発生が懸念されることから,臨時休校中の防犯対策についてお知らせがきました。
 ご家庭におかれましても,防犯対策を講じられますようお願いします。

 地域安全ニュース

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp