京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:57
総数:539420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

2018 京都府マスターズ綱引交流大会1

 16日(日),島津アリーナ京都で綱引交流大会が行われました。本校からは,5・6年生の4チームが出場しました。そのうち2チームが予選リーグを突破し,決勝リーグに勝ち進みました。

 会場には,ご家族の方がたくさん応援にかけつけてくださいました。熱い声援が大きな力となりました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

植木の剪定をしていただきました

 いつも見守り隊として,子どもたちの登下校を見守ってくださっている地域の河原さんと尾崎さんが,今日は職員室前の植木の剪定をしてくださいました。

 ところどころ長く伸びた小枝を,植木ばさみで軽快に切りそろえてくださり,作業が終わった頃には,とてもきれいな形に整いました。気持ちよく,年末・年始が迎えられそうです。

 ほんとうに,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

冬の朝は綱引練習

 16日(日)の「京都府民総合体育大会兼マスターズ綱引交流大会」に向けて,体育館では5・6年生が綱引の練習をしています。今回の大会には,4チームが出場します!
画像1
画像2
画像3

朝休みは,大縄跳びがブーム!

画像1
 数日前から急に冷え込みが厳しくなりましたが,朝休みの体育館前は,大縄跳びで元気に遊ぶ子が大勢います。
 子どもは,風の子! あらひがっ子は元気です!!
画像2

12月のベルマーク回収

画像1
画像2
画像3
 毎月,第2水曜日はベルマーク回収の日。中校舎1階のふれあいサロン前は,ベルマークポケットに家から持ってきたベルマークを入れに来る子どもたちでにぎわっていました。

あらひがスクールフォーラム

はぐくみ委員の方が中心になって「あらひがスクールフォーラム」が開催されました。
今回は「家族で性のお話をするためのヒント」テーマに助産師の渡邉安衣子先生にご講演していただきました。大人21名,子ども14名,計35名の方が参加されました。
家庭で取り組みたい性教育や命の大切さ,さらには男性の更年期障害のことまで教えていただきました。有難うございました。
画像1
画像2
画像3

学区民防災訓練

11月25日(日)午前9時〜11時30分「嵐山東学区防災訓練」が開催されました。
消防署と消防団の方々が講師となり,初期消火等の訓練が行われました。
〇消火器の操作訓練,担架の組立操作・搬送等,ジャッキを使った救出作業の3グループを参加者全員が順番に回って実際に体験しました。
〇アルファ化米や災害備蓄用パン・飲料水の分配作業も行われました。

画像1
画像2
画像3

タグラグビー選手権京都府予選

第15回全国小学生タグラグビー選手権京都府予選に嵐山東小学校6・5年生の15名,2チームが出場しました。[11月23日(金)吉祥院運動公園]
「一人はみんなのため,みんなは一人のために全力で走り,トライしました!」

画像1
画像2
画像3

京都朝鮮第二初級学校 『民俗舞踊』

民俗舞踊「鈴と扇子の舞」を披露してくれました。

ステップを踏みたくなるようなリズムに乗せて,鈴の音と美しい扇子で表現していました。
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断

11月16日(金)就学時健康診断がありました。
来年度の新1年生が「ちょっと」緊張しながら,5年生の児童に案内してもらい,各教室で行われる健康診断を受けました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 クラブ活動<3年クラブ見学> ぱたぽんさんによる読み聞かせ(中間休み)
2/26 6年冬季野外活動(花背山の家)【給食×集団登校×】 2年京都水族館出前授業 たてわり活動 3年居住地交流
2/27 ランチR(あおぞら) 1年昔遊び9:30〜11:30 6年歯科検診13:30〜 3年りんご食育授業 古紙回収
2/28 SC フッ化物洗口
3/1 ALT 朝会
3/2 6年お別れバレーボール(嵐山東)9:00〜

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp