京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:33
総数:539201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

〜花でつなげる笑顔の輪〜

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが植え,育ててくれている草花が,暖かい日差しに誘われるように,ぐんぐんと伸びてきました。その様子を見て,子どもたちの笑顔が広がっています。

 スマイル・プロジェクト,継続中!

見守り隊感謝式

画像1
画像2
画像3
ブロック別集会の最後にみんなで体育館に集まって,見守り隊感謝式を行いました。5年生児童会本部の児童が司会を務め,お礼の言葉を伝えたり,1年生が作ったプレゼントを渡したりしました。雨の日も風の日も子ども達のために毎日温かく見守り,声をかけてくださった見守り隊の皆様,本当にありがとうございました。

部活動閉部式(2)

 テニス部と卓球部は,地域の方や保護者がコーチとして指導しに来ていただいています。普段の練習では,優しく,時には厳しくご指導いただきました。他校との試合の日には,お忙しい中,応援にも来てくださいました。プレーの上達をとても喜んでくださいました。いつも成長を支えていただいたということを忘れず,また,これからもがんばっていきたいですね。

 1年間,ありがとうございました。
画像1
画像2

部活動閉部式(1)

 5日(月)に部活動の閉部式を行いました。校長先生のお話のあと,地域指導者の方々や部活動担当の先生方に親身になって指導していただいたお礼を伝えました。

 その後,部活動ごとにわかれて,1年間の振り返りを行いました。
画像1
画像2
画像3

部活動音楽ミニコンサート

画像1
画像2
画像3
2月5日(月)の中間休み,部活動音楽のミニコンサートが音楽室で開催されました。
初めにリコーダーで「つばさをください」を演奏しました。次にスピッツの「空もとべるはず」ホワイトベリーの「夏祭り」をいろいろな楽器を使ってリズミカルに合奏しました。最後に「ありがとう」という曲をきれいな声で歌いました。

支部ソフトテニス部交流会(3)

画像1
画像2
画像3
 この日も,コーチが会場まで来てくださり,コートの外からアドバイスの声をかけていただきました。子どもたちはうなずき,好プレーでこたえていました。

 温かい声援,本当にありがとうございました。

支部ソフトテニス部交流会(2)

画像1
画像2
画像3
 夏の大会のときに比べると,きわどいコースに強いサーブを打ち込むこともできるようになりました。また,ペアと声をかけ合いながら,積極的にボールを打ち返すこともできるようになりました。

支部ソフトテニス部交流会(1)

画像1
画像2
画像3
 3日(土)に,樫原小学校で支部ソフトテニス部交流会が開かれました。この日は晴天。保護者のみなさんも,たくさん応援に駆け付けてくださいました。

 日頃の練習の成果を発揮できるよう,ペアで確認し合いながら試合にのぞみました。

3月朝会2

画像1
画像2
画像3
その後,持久走大会などのスポーツ大会で活躍した児童や図画工作や書写などで優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。最後に、児童会から3月の生活目標「次の学年に向けて生活を見直そう」の発表がありました。

3月朝会1

画像1
画像2
画像3
学校長から3月の和名「弥生」の意味の説明があり,新たな旅立ちに向かって「飛翔」という言葉を子ども達に贈っていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育構想図

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp