京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:62
総数:538810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

運動会全校練習5

デカスカリレーの練習では,教頭先生がミシンを使って新調してくださったデカパンをはいてゲームの練習をしました。
画像1
画像2

運動会全校練習4

画像1
応援団の練習も赤組・白組大きな声をだしてチームとしてのまとまりがでてきました。
画像2

運動会全校練習3

全校ダンスの動きも前回よりスムーズにできるようになってきました。
画像1
画像2

運動会全校練習2

入場行進の後,優勝杯返還や選手宣誓などのリハーサルを行いました。
画像1
画像2

運動会全校練習1

10月18日(水)久しぶりに青空が見え,運動会の全校練習2回目が実施されました。
画像1
画像2

花プロキッズ お届け隊2

 地域ごとに分かれて,お届け隊が配食ボランティアの方と一緒にお宅を訪問しました。ビオラの花苗を届けると,「ありがとう!」と大変喜んでいただきました。花プロキッズが育てたお花と一緒に笑顔を届けることができました。
画像1
画像2
画像3

花プロキッズ お届け隊1

 毎月,地域のお年寄りのお宅にお弁当を届ける“配食サービス”を嵐山東社会福祉協議会の方が行っておられます。今月は,花プロキッズのお届け隊の子ども達がいっしょに行き,ビオラの花苗を一緒に届けてきました。

 集まってくれた4〜6年生のお届け隊は22名。まずは,準備! 
画像1
画像2
画像3

オペラ鑑賞教室3

最後に素敵な歌声を聞かせていただいたお礼に,6年児童代表から花束を贈呈させてもらいました。「プロの歌手になっても,もっと歌がうまくなりたいといつも勉強しています。みなさんも自分の夢に向かってがんばってください。」という言葉が印象的でした。
画像1
画像2

オペラ鑑賞教室2

「帰れソレントへ」「私の太陽(o sole mio)」などイタリアの有名なカンツォーネや「翼をください」「見上げてごらん 夜の星を」など子ども達がよく知っている曲も歌ってくださいました。特にトリノオリンピックのスケートで,荒川静香さんが金メダルをとったプッチーニ作曲「トゥーランドット」は圧巻でした。
画像1
画像2
画像3

オペラ鑑賞教室1

PTA秋の文化教室として,国内外でご活躍中のテノールオペラ歌手望月哲也氏,ピアニストに吉澤友里絵氏をお招きし,オペラ鑑賞教室を開催しました。PTAの大人の方はもちろん,子ども達も参加させてもらい,本物の歌を聴くという体験をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp