京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:30
総数:538931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

9月クラブ活動3〜バドミントン〜

画像1
初めに先生と打ち合いをしてシャトルを打つ感覚に慣れる練習をした後,半面コートでシングルスの練習をしました。
画像2

9月クラブ活動2〜サッカー・タグラグビー〜

画像1
タグラグビーのルールを教えてもらった後,6チームに分かれてミニゲームを行いました。初めて体験する子どももたくさんいて,新鮮な気分で取り組むことができました。
画像2

9月クラブ活動1〜ティーボール〜

画像1
赤白2チームに分かれて試合形式でゲームを楽しみました。少年野球に参加している子どもは,もう少しでフェンスを越えるような打球を飛ばしていたので驚きました。
画像2

豆つまみ大会〜低学年〜

画像1
画像2
画像3
9月9日(金)低学年の豆つまみ大会が実施されました。「がんばれー」という声援が飛び交う中,2年生は同じタイムでゴールする(同時優勝)という出来事があり、大会の雰囲気は大いに盛り上がりを見せていました。

夏休みの自由研究・作品づくり 〜5・6年〜

高学年は,学校で学習したことや,自分の興味関心がある事柄をより詳しく調べたものが展示してありました。また,,実生活ですぐに活用できそうな手づくりの作品もたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

夏休みの自由研究・作品づくり 〜3・4年〜

「□□が好きだから,時間がかかったけど自分で作ってみたの。」
「○○へ旅行に行ったから,その場所について調べたんだよ。」
「作るとき,ここが一番難しかったけど,工夫してうまくできたよ。」

子どもたちが,自分の作品について説明をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

夏休みの自由研究,作品づくり 〜1・2年〜

各教室や廊下などには,夏休みに取り組んだ自由研究や作品が展示してあります。どれも力作で,立派なものばかりです。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会3・4年 3

 思わず前に出すぎて,先生から注意を受けてしまったほど盛り上がりました。給食委員から記録賞を貰いました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
授業が終わった後,放課後まなび教室に参加する子どもたちは図書室に集まってきて,宿題など,一人一人が自分の課題に取り組みます。春に比べて,集中して課題に取り組める子が増えてきました。「自学自習」の習慣が身に付くように,ボランティアの方に支援していただいています。

豆つまみ大会〜高学年〜

画像1
画像2
画像3
9月7日(水)給食委員会主催の豆つまみ大会が実施されました。全員リレーで豆を一方のお皿からもう一方のお皿に移すタイムを測定します。お箸を器用に使えるかどうかとクラスの団結力が試される競技です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp