京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:33
総数:539195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

明日は学芸会!

画像1
画像2
画像3
 6時間目に,6年生が前日準備をしてくれました。体育館に観客用の椅子を並べ,学芸会の係ごとに最終確認をしました。

 子ども達が帰った後,教職員も出し物の最後の練習をしました。明日の本番で,息の合ったパフォーマンスを披露したいと思います。

たてわり遊び11月4

画像1
画像2
運動場ではジャイケン列車に取り組み,最後の方では大きな1列の輪ができていました。

たてわり遊び11月3

画像1
画像2
画像3
体育館では,バスケットボールをしたり,大縄とびをしたりして体を動かす活動に取り組んでいました。

たてわり遊び11月2

画像1
画像2
画像3
教室では,6年生がルールの説明をした後,フルーツバスケットやトランプ,ハンカチ落としなどのゲームを楽しみました。

たてわり遊び11月1

画像1
画像2
画像3
11月18日(金)中間休み,たてわり活動が実施されました。

アウトドア遊びフェスタ3 −昼食は 焼きそば−

 昼食は,少年補導の方が作ってくださった焼きそば。たくさん遊んで,おなかが減ったので,とても美味しかったと大好評。「もっとおかわりがほしいなあ」と残念がる高学年もいました。
 参加児童60名,保護者やスタッフも含めると100名を超える参加となりました。秋空の下,たくさん遊んだ一日でした。
画像1
画像2
画像3

アウトドア遊びフェスタ2 −休憩時間−

 全部のポイントを回ったグループから学校に戻ってきました。昼食までには少し時間があったので,紙飛行機作りを教えてもらったり,縄跳びをしたり,景品でもらったルービックキューブで遊んだりしました。
画像1
画像2
画像3

アウトドア遊びフェスタ1 −ポケモンGO嵐山東版−

 ぽかぽか陽気の日曜日,アウトドア遊びフェスタが行われました。5人グループを作り,嵐山東公園に設置された5つのポイントを回って,モンスターを見つけ,そこでゲットした得点を競います。
 大渡り廊下では,少年補導の方が昼食の準備をしてくださっています。
 ゲームの説明を受け,いよいよ出発!
画像1
画像2
画像3

大きな虹が出たよ!

 朝,北の空に大きな虹が出ていました。登校してきた子どもたちは,「虹が見えたよ。」「わたしも見た,見た。」「背中に太陽の光を受けて空を見上げると,虹が見えるんだよ。」と口々に話をしていました。
画像1
画像2

メダカをいただきました!

画像1
 地域の方に,たくさんのメダカをいただきました。職員室前の水槽で,気持ちよさそうに泳いでいます。よく見ると,体の色が銀色のものや少しオレンジがかったものなど,種類も様々です。子どもたちも休み時間にやってきて,水槽に顔をくっつけて覗き込んでいます。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp