京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up71
昨日:37
総数:538532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

学芸会〜5年〜

画像1
画像2
みなさんにとって大切なものは何ですか?5年生はこの劇を通して本当に大切なものが何かということを伝えたいと思います。魔界の手下たちが「その通りでございます」と答えていたところがとても印象に残りました。また,それぞれの場面で歌っていた音楽によって,劇の雰囲気を大いに盛り上げていました。

学芸会〜2年〜

画像1
画像2
スイミーと言えば,乱暴なマグロをみんなで力を合わせて追い出してめでたし〜めでたし〜というお話ですが,今回のスイミーはその後の物語。クラゲやヒトデ,ウナギやイカなどの海の仲間を集めて,マグロをやっつけようとするのですが,マグロも人間たちに食べられている事を知り,生き物の命は他の生き物の命をいただくことによって成り立っていることを考えさせる劇でした。

学芸会〜あおぞら学級〜

画像1
画像2
「むかしむかしの話だよ。山の畑を耕して おなかがすいたおじいさん そろそろおむすび食べようか。」みんなが1年生の時に国語で勉強したお話です。大きい声でせりふを言うのをめあてにがんばって練習してきました。おむすびが転がる様子を人がやってみるというところが面白かったです。ねずみとおじいさんが踊るところは4年生も参加しました。「おむすびころりん すっとんとん」と楽しく踊ることができました。

学芸会〜1年〜

画像1
画像2
「おむすびころりん」「おおきなかぶ」と国語の学習で,昔話の音読発表会を行いました。今回は,ドイツの昔話である,グリム童話の「おおかみと七ひきのこやぎ」を劇にします。自分のセリフを大きな声で言うのはもちろん,どうすれば聞く人に伝わるのかを考えながら,練習に励みました。お母さんヤギが,七ひきの子ヤギたちに,「おおかみに食べられないように,ちゃんとカギをかけておくのですよ。」と注意して家を出た後に,いろいろなことが巻き起こるストーリー。1年生のかわいい歌や演技に注目が集まりました。

明日は学芸会!

画像1
画像2
画像3
 6時間目に,6年生が前日準備をしてくれました。体育館に観客用の椅子を並べ,学芸会の係ごとに最終確認をしました。

 子ども達が帰った後,教職員も出し物の最後の練習をしました。明日の本番で,息の合ったパフォーマンスを披露したいと思います。

たてわり遊び11月4

画像1
画像2
運動場ではジャイケン列車に取り組み,最後の方では大きな1列の輪ができていました。

たてわり遊び11月3

画像1
画像2
画像3
体育館では,バスケットボールをしたり,大縄とびをしたりして体を動かす活動に取り組んでいました。

たてわり遊び11月2

画像1
画像2
画像3
教室では,6年生がルールの説明をした後,フルーツバスケットやトランプ,ハンカチ落としなどのゲームを楽しみました。

たてわり遊び11月1

画像1
画像2
画像3
11月18日(金)中間休み,たてわり活動が実施されました。

アウトドア遊びフェスタ3 −昼食は 焼きそば−

 昼食は,少年補導の方が作ってくださった焼きそば。たくさん遊んで,おなかが減ったので,とても美味しかったと大好評。「もっとおかわりがほしいなあ」と残念がる高学年もいました。
 参加児童60名,保護者やスタッフも含めると100名を超える参加となりました。秋空の下,たくさん遊んだ一日でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp