京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:62
総数:538841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

部活動開部式3

画像1
画像2
画像3
部活動に入部したからには,これから1年間,最後まであきらめずに練習を続けられるようにがんばってほしいと思います。「継続は力なり」

部活動開部式2

画像1
画像2
画像3
その後,各部活動ごとに分かれて担当者と今後の活動について話し合いました。

部活動開部式1

画像1
画像2
5月9日(月)今年度の部活動開部式を行いました。初めに学校長から部活動を行うにあたっての心構えをお話していただき,地域指導者の方に「今年1年よろしくお願いします」の気持ちをこめてあいさつをしました。

5月朝会2

画像1
画像2
画像3
「世界一大きな授業」の最後にノーベル平和賞を受賞したマララさんの映像を見ました。
2年前の松尾中学の入学式の学校代表で本校の卒業生が引用した「One child, one teacher, one pen and one book can change the world. 」の言葉が印象に残りました。

5月朝会1

画像1
画像2
5月の朝会で,学校長から「世界一大きな授業」のお話をしていただきました。世界にはいろいろな事情で教育を受けられない大人や子ども達がたくさんいることを知り,私たちにできる事は何かを考えるものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp