京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:33
総数:539210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

夏休み後の朝会1

画像1
画像2
画像3
長い夏休みが終わり,いよいよ前期の後半が始まりました。校長先生からは高槻の事件を受けて「自分の命は自分で守ろう」というお話や「当たり前の事ができるようになってきたので,もう一段階上のレベルをめざそう」というお話がありました。その後,夏休みに活躍した人たちへの表彰がありました。

今日から始まります  〜2

画像1
画像2
画像3
子ども達は,お道具箱や夏休みに作った作品を手に登校してきました。
正門では,本校の教職員とPTAの方々が子ども達を迎えました。

今日から始まります〜8月25日

今日から夏休みが終わり,前期後半の始まりです。
あいにくの雨の中ですが,元気に子ども達が見守り隊の方々と一緒に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

最後のプール 2

画像1
子ども達は,プールの中をたてに泳いだり横に泳いだりしました。
どの子もしっかりと泳力を高めようと練習していました。
画像2

最後のプール〜8月6日

今日の午後のプール開放が,今年度最後の水泳学習となりました。
23名の子ども達が暑い中プールへとやってきました。
画像1
画像2

プール開放〜8月6日

画像1
画像2
画像3
夏休みのプール開放も,今日で最後となります。
午前中は,高学年でした。20名ほどの子ども達が泳ぎに来ていました。

観察中〜8月6日

画像1
 二人の女の子が,自分たちが育てているゴーヤの観察に来ていました。
 植物を見てみると,この暑さの中でもすくすくと成長している様子が感じられました。
 
 夏休みも半分が終わろうとしています。それぞれの課題にしっかりと取り組むとともに,夏休みしかできないことにもチャレンジしてくれればと思います。

画像2

卓球全市交流会 2

とても暑い日になりましたが,子ども達は元気に試合に臨んでいます。
画像1
画像2
画像3

卓球全市交流会〜8月5日

画像1
画像2
画像3
今日5日は,女子の交流会が伏見港公園体育館で行われました。

部活動に励んでいます 2

体育館では,バレーボールの練習が行われています。
基本の動きを意識しながら練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp