京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up16
昨日:51
総数:540664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

ありがとう 飼育委員さん〜10月20日

画像1
うさぎ小屋の清掃と餌やりを飼育委員が毎日してくれています。
今日も,二人できれいにしてくれていました。
画像2

緑のカーテン〜10月20日

画像1
緑のカーテンで育ている「あさがお」が,今日もきれいな花を咲かせていました。
画像2

たてわり活動 4

画像1
画像2
画像3
運動場では,けいどろやボールを使ったゲームなどをしていました。
どのグループも,6年生がリーダーとして1〜5年生の子ども達をリードしてくれていました。

たてわり活動 3

体育館では,ボールを使ってのゲームをしているグループが多かったです。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動 2

画像1
画像2
画像3
 教室では,トランプやなんでもバスケットをしていました。
 なんでもバスケットでは,「服にマークがついている人。」「椅子に雑巾をかけている人。」などと言いながらゲームを楽しんでいました。

たてわり活動〜10月20日

画像1
 今日は,久しぶりのたてわり活動の日です。天候に恵まれ,運動場・体育館・教室の3か所に分かれて,活動をしました。
画像2

楽しい昼休み〜10月19日

子ども達は,昼休みを楽しんでいる様子です。
運動会の係活動や選択種目リレーの練習などもあり,運動場に出ている子は多くはいませんが,出ている子たちは元気よく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

選択種目の練習〜10月19日

画像1画像2画像3
今日から,運動会選択種目「リレー」の練習を休み時間に行います。
今日は昼休みに選択種目「低学年リレー」を選んだ子ども達が集まり,走る順番を確かめていました。

全校練習 5

選択種目「つなひき」の練習もしました。
今年は,低・高に分かれて綱引きを行います。
応援団長が,リードしながら勝利をめざして練習に励みました。
画像1
画像2
画像3

全校練習 4

赤白に分かれて,応援練習をしました。
4・5・6年生の応援係の子たちが,リードしながら練習をしました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

研究発表会案内

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp