京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:50
総数:539574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

卒業の日 12

門出の言葉

画像1
画像2
画像3

卒業の日 11

 続いてPTA会長よりのお祝いの言葉でした。
 この中で,子ども達が毎日何かに向かって取り組んでいる姿を応援していたことや「あこがれられる6年生」になっていると思っていることを話されました。
 また,「なりたい自分をイメージしてこれから歩いて行ってください。」と語りかけました。
画像1
画像2
画像3

卒業の日 10

 学校長は式辞の中で,「皆さんはあこがれの種をまいてくれました。この種を良き伝統にしていきたい。」と話しました。また,「面倒なことから逃げずに立ち向かってほしい。感謝の気持ちを持って暮らしてほしい。」と話しました。
画像1
画像2
画像3

卒業の日 9

画像1
65名の子ども達全員が,その手に卒業証書を受け取りました。
画像2

卒業の日 8

画像1
画像2
舞台を降りる前に,保護者の方を見ることになっていました。
子ども達の顔を見ると,晴れ晴れとした表情に見えました。

卒業の日 7

卒業証書をもらったあと,学校長の目を見るように指導してきました。
今日は,しっかりと卒業証書を手に学校長と目と目を合わせていたそうです。
画像1
画像2
画像3

卒業の日 6

昨日よりも子ども達の返事の声が大きくなっていました。
画像1
画像2
画像3

卒業の日 5

画像1
画像2
画像3
名前を呼ばれた子は,「はい」と返事をして学校長の前に進みます。

卒業の日 4

卒業証書授与
はじめの子の名前が呼ばれ,学校長より卒業証書をもらいました。
画像1
画像2
画像3

卒業の日 3

一つの長いすに座る子がそろうと,さっと座っていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

PTA組織変更案

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp