京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:23
総数:539517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

ぱたぽん〜7月16日

画像1
 今日は、今月のぱたぽんの読み聞かせの日です
 「ぐりとぐらのかいすいよく」と「とんでったいばりんぼ 王さま」とを読んでくださいました。
 楽しくお話を聞かせてもらいました。
画像2

へんとつくりの組立てに気をつけて〜7月16日

 5年生は,毛筆で「土地」という字を書いていました。
 書くときには,へんとつくりの組立てに気をつけてというめあてをもって書いていました。
 一度書いた後,めあてにそって書いているのか教科書と見比べていました。
画像1
画像2
画像3

安全な場所できまりを守って遊ぼう〜7月16日

 2年生は,。安全について考えていました,安全な場所できまりを守って遊ぶためにはどうして行くとよいのかについて考えていました。
 ふみきりでは・・・,用水路では・・・,ガレージでは・・・などなど具体的に考えていました。
画像1
画像2
画像3

なかよしチャレンジ CSS〜7月16日

画像1
 なかよしチャレンジ〜CSS(学級ソーシャルスキル)の7月のテーマは,「何か失敗したときに『ごめんなさい』という」です。
 3年生では,ごめんなさいと言ってほしい「ごめんねチャンス」について考えていました。言ってほしいときは,自分が言われたいときと同じです。心からの「ごめんね」が言い合える学校を目指していきます。
画像2

ぐんぐん伸びて・・・〜7月16日

緑のカーテンにしようとしているあさがおなどが,ぐんぐん伸びています。
今朝は,あさがおの花が15ほど咲いていました。
1年生の教室横では,2階に届くくらい成長していました。
画像1
画像2
画像3

あんどん3

画像1
画像2
押されていく手形
あんどんに手形がどんどんつけられていきました。
この行灯は,地域の夏祭りでお披露目されます。

あんどん2

三々五々集まってきた子ども達は次々に手形を押していきました。
画像1
画像2
画像3

あんどん1〜7月13日

画像1
PTAの行灯(あんどん)つくり
 7月13日手作りされた行灯に,手形を・・・とPTAの皆さんが早朝より集まって準備をしてくださいました。
画像2

服を着て泳ぐって〜7月12日

 4年生は,服を着て泳ぐという経験をしました。
 服は水を吸うと重く,いつものように泳ぐことができないことに気づき,服は浮き輪の代わりになることや小さなペットボトルでもあると浮くことができることを体験しました。
 
画像1
画像2
画像3

将来自分が住んでみたい部屋〜7月12日

 5年生は,ダンボールなどを使って,将来自分が住んでみたい部屋を作っています。
 部屋の中をのぞくといろいろな工夫がされていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp