京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:23
総数:539514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

コスモス読書週間4

画像1
画像2
1年1組では森先生が「だじゃれっておもしろい」というテーマで『だじゃれどうぶつえん』『だじゃれレストラン』などの本について紹介しました。1年2組では生谷先生が『ちくわのわーさん』『うどんのうーやん』『こんぶのぶーさん』の三部作を紹介しました。

コスモス読書週間3

画像1
画像2
4年1組では稲本先生が「友情・仲間」というテーマで心温まる感動のストーリー「とべないホタル」を紹介しました。4年2組では栗山先生が「日本むかし話」で吉四六さんシリーズの楽しいお話を聞かせてくれました。

ペットボトルキャップ届けに行ってきました☆

 前期の途中より集めた『ペットボトルのキャップ』をイオンモール京都五条に持って行きました。全校児童や地域の方の協力で、とてもたくさん集まりました!
 その数なんと…『8804個』!!地域の力で集まった結晶ですね。イオンモールの方もとても喜んでくださいました。
 後期も委員会が決まり次第活動を再開していきます。ご協力ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年生 京都駅屋上より

京都駅の屋上から,京都市の景色を観ました。自分の手元の地図と見比べながら「あそこが大文字の山か!」「西本願寺は目の前だね。」などの確認ができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 美味しいお弁当

お昼は横大路運動公園で,美味しく頂きました!1,2組混ざって仲良く食べていたので,より美味しく感じたようです。早朝からのお弁当のご準備,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

3年生 コカ・コーラ工場見学 その3

目で見て,耳で聞いた後は,自分の舌で味を確認!コカ・コーラの美味しさ,魅力を再確認出来ました。明日からは学習したことをまとめます。
画像1
画像2
画像3

3年生 コカ・コーラ工場見学 その2

スタディゾーンでは,3D映画やタイムトンネルでの見学を通して,コカ・コーラの歴史を学習しました。コカ・コーラは1886年誕生!自由の女神と同じ誕生日なんですね。
画像1
画像2
画像3

3年生 コカ・コーラ工場見学 その1

コカ・コーラ工場に到着!どんな製品がどのようにして,作られているのかどの子も興味津津です。
画像1
画像2
画像3

2年 〜写生会2

川岸だけでなく少し遠くから眺めて描いたり
相談しながら描いたり,それぞれが思い思いに描いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 〜写生会1

今日,2年生は渡月橋で写生会を行いました。
風が吹くと少し肌寒かったですが,
過ごしやすい天気で気持ちよく写生ができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp