京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up25
昨日:342
総数:540421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

バレーボール交歓会 8

画像1
 会場校チームとして,準備・片付けをしっかりとしてくれました。

 この日までに,組み合わせなどの準備をしてくださった方や本日お越しくださった皆さんに感謝します。ありがとうございました。
画像2

バレーボール交歓会 7

5・6年チームの2試合目も,善戦をしたのですが・・・

画像1
画像2

バレーボール交歓会 6

2試合目 4年生チームは桂川Bと対戦し,勝利をおさめました。
5・6年生チームは,桂Bと対戦しました。
画像1
画像2
画像3

バレーボール交歓会 5

 5・6年生チームは,相手が6年生チームとあって苦戦しながらもサーブやサーブレシーブ・パスをがんばっていました。
 結果は,セットカウント1対1となったあとのファイナルセットでも7対7になるなど接戦でしたが,結果は1対2でした。
画像1
画像2
画像3

バレーボール交歓会 4

 4年生チームは,サーブが決まることが多く,2対0で勝利しました。
 レシーブもうまくしていました。写真を撮ろうしましたが,うまくいかず子ども達の姿をお見せできないのが残念です
画像1
画像2
画像3

バレーボール交歓会 3

 4年生チームは,元気よく声を掛け合い,サーブが決まるとみんなで喜び合っていました。
画像1
画像2
画像3

バレーボール交歓会 2

5・6年チームは,一進一退の攻防を繰り広げていました。
画像1
画像2
画像3

部活動バレーボール交歓会 1〜1月25日(土)

 1月25日(土) 本校を会場に部活動バレーボールをしている子ども達が集い試合をしました。本校には,桂川小学校・桂小学校の子ども達が来てくれ,3校で試合を通して交流を深めました。
 5・6年生のチームは桂川Bチームと,4年生チームは桂川Aチームと試合をしました。
画像1
画像2
画像3

4年エコライフチャレンジ4

最後には,話し合って完成した模造紙とそれぞれの班で決めた「おすすめしたいこと」とこれから「チャレンジしたいこと」について発表をしました。そして,発表後には感想を交流しました。「これからも自分にできることをし続けたい」「電気や水を大切に使いたい」など,これからへの思いが深まったように思います。
画像1
画像2

4年エコライフチャレンジ3

診断書をもらったあとは,グループに分かれて「できたこと・簡単だったこと」と「できなかったこと・難しかったこと」について話し合いました。どのグループも付箋にメモをして,模造紙に貼りながらいろいろな意見を交流しました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp