京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:26
総数:544121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

体育館での練習〜10月25日

学芸会に向けて,役決めをしたり台本読みをしたりしています。
今日の5年生は,体育館で練習をしていました。
頑張れ子ども達!大きな声でセリフを言おう!
応援 お願いします。
画像1画像2画像3

計算の順序を考えよう〜10月25日

 3年2組では,算数で計算の順序を考える学習をしていました。
 友達の発言を聞いて,自分は違う順で答えを求めた子が自分のした順を説明していました。
画像1
画像2
画像3

習字〜10月25日

4年2組では,毛筆で「友」と書いていました。
もう一枚。もう一枚と半紙をもらって書く子もいました。
4画目の右払いが難しいようで,うまくいかない子が多かったです。
画像1
画像2
画像3

社会科の時間〜10月25日

 6年生は,社会科で「国際社会では日本人がどのような働きをしたのか」を目当てに学習していました。
 医学界での北里柴三郎や野口英世らについて学習していました。
画像1
画像2
画像3

コスモス読書週間 5日目〜10月25日

 コスモス読書週間も最終日となりました。
  5年2組の教室では,本の裏表紙を見せ,ヒントを出して「この本は何という本でしょうか。」とたずねるところからブックトークを始めていました。子ども達は自分の知っているお話の本だったので,すぐに本の名前を言っていました。
 廊下を見ると,子ども達の本の紹介が掲示されていました。
 今週は,教師が自分のクラスと隣のクラスに行って,ブックトークをしてきました。本好きな子がこの機会に一人でも増えてくれるとうれしいのですが。

画像1
画像2
画像3

「先生めざして…」2

画像1
画像2
画像3
10月24日(木)5校時,教育実習生の研究授業で算数科の「かたちづくり」の授業がありました。1年生の子どもたちは,4種類の三角形の色板を使って,家・風車・魚・船の形を作って楽しく学習する姿が見られました。落ち着いて授業を進めているように見えたのですが,後で聞くといつもより緊張していたようです。「がんばれ!未来のスーパーティチャーと呼ばれる日まで…」

もんだいをつくろう〜10月24日

 2年生は,かけ算の問題を作る学習をしていました。
 自分で問題が作れるということは,その内容をよく理解したことになります。おうちでも問題を作り,自分で解答するようにしてみてください。
画像1
画像2
画像3

ごんの気持ちを考えよう〜10月24日

 4年生は,国語で「ごんぎつね」の学習をしています。
 今日は3の場面について,ごんの行動と気持ちを読み取ろうというめあてをもって,学習していました。
画像1
画像2
画像3

もののけ姫〜10月24日

画像1
4年生は,音楽で「もののけ姫」の演奏をしています。
今日は,教室で鍵盤ハーモニカやリコーダーの練習をしていました。
画像2

ちいちゃんのかげおくり〜10月24日

 3年生は,国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
 今日は,「二つの場面のかげ送りと読み比べよう」というめあてをもって学習しました。子ども達は,二つの場面を上下に書いたプリントを使って,読み比べていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp