京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:62
総数:540715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

水を温め続けるとどうなるのだろう 1 〜2月5日

 4年生は,「水を温め続けるとどうなるのだろうか」という課題で学習をしました。
 はじめに予想を立てていました。子ども達は,ふっとうする・温度が高くなるなどと予想しました。
 温度が上がっていく様子をしっかりと観察していました。
画像1
画像2
画像3

おにはうち・・・〜2月5日

 今日はぱたぽんさんの日
 今日は「おにはうち ふくはそと」と「たぬきくんとことりちゃん」の2冊を読んでもらいました。
 どちらのお話も楽しいお話なので,途中で笑い声がたびたび聞こえました。
画像1
画像2
画像3

ご協力ありがとうございます〜2月5日

画像1
アルミ缶の回収にご協力いただきありがとうございます。
今日は,6年2組の子どもたちがあき缶ふみをしていました。
画像2

冬の読み聞かせ2年 〜2月5日

6年生が読み聞かせに来てくれました。
さすが6年生!!
読み方も工夫されていて,2年生は声を出して笑う場面もありました。
画像1
画像2

図書委員 冬の読み聞かせ2

図書委員は全員で18人。今日も読み聞かせをしに教室をまわりました。
画像1
画像2
画像3

手作りおもちゃフェスティバル6 2月4日

作るのはとても大変でしたが,無事終えられて大満足です。
画像1
画像2
画像3

手作りおもちゃフェスティバル5 2月4日

一年生を招待した後は,それぞれのクラスのお店を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

手作りおもちゃフェスティバル4 2月4日

「忙しくて大変や!」と言っていましたが,
たくさんお客さんが来てくれて嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

手作りおもちゃフェスティバル3 2月4日

「いらっしゃいませ〜。」

元気な呼び込みの声も聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3

手作りおもちゃフェスティバル2 2月4日

どのお店も張り切っています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp