京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up9
昨日:342
総数:540405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

どんな形にしようかな〜11月28日

6年生は,図工で人の動きを表現しようとしています。
今日は,腕や足,腰などをどう曲げようかと試行錯誤していました。
画像1
画像2
画像3

ふしぎがいっぱい5

画像1
画像2
画像3
4年生の理科の授業で,金属を加熱したり冷やしたりすると,体積が変化するかどうかについて学習しました。金属球が輪を通らないという結果から,金属球の体積が大きくなったことがわかりました。

今日のぴかそ〜11月27日

 ぴかその時間
 がまん玉を磨いている子が多いです。残念なことに校内を歩いていると,どこからかひそひそ声が聞こえてきたりしました。全員がしっかりとがまん玉を磨いてくれればと考えています。
 みつけ玉磨きでは,掃除の必要な個所を見つけて頑張っている子が多くいました。
画像1
画像2
画像3

ふしぎがいっぱい4

画像1
画像2
6年理科の授業で塩酸,炭酸水,石灰水,食塩水を区別する方法を「名探偵コナン」風にアレンジして学習しました。子どもたちは1枚1枚メッセージボードをめくる時,どんなヒントがかくれているのか興味津々で,学習したことを活かしてしっかり推理していました。

ドアのむこうに〜11月27日

 1年生は,図工で「ドアのむこうに」というテーマで作品を作りました。
 外側にはイルカが描いてあると,ドア(内側)には,イルカがジャンプしている様子が描かれているとように作品を作っていきました。
 教室に入ると,懸命に色を塗っている子や完成した作品を見せてくれる子がいました。
 みんな物語を自分で考え楽しい作品に仕上げていました。
画像1
画像2
画像3

何通りあるかな〜11月27日

画像1
画像2
画像3
 6年1組では,教科書にある「4色のうち2色を使って・・・何通りありますか。」という問題にチャレンジしていました。
 子ども達は,自分で考えた方法をみんなに発表していました。

平均って・・・〜11月27日

 5年生は,平均について学習しています。
 今日は,平均について学習したことを復習した後,教科書にある「たしかめ道場」をして,それぞれの理解度を確かめていました。
画像1
画像2
画像3

同じ答えの九九を探そう〜11月27日

 2年生は,九九の学習しています。
 今日は,「九九のきまり」について考え,同じ答えが二つある九九を探していました。こうして九九を考えることで,九九を使えるようになる子が増えていくのです。
画像1
画像2
画像3

さあ 練習をしよう〜11月27日

 3年生は,(2けた)×(1けた)の筆算の問題をしていました。
 筆算はとても便利ですが,身につけるために練習が必要です。しっかりと練習をして身につけさせていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生食の学習

画像1
画像2
三年生では,国語『すがたをかえる大豆』にあわせて,
『大豆はかせになろう』の学習をしました。

大豆が様々な食べものに変身していく様子を予想しながら確認していきます。

最後に残った変身は,「豆乳をしぼりだした後に残るもの」。

みんなで「何になるかな?」と予想した後,
実際に,一晩水につけておいた大豆をミキサーで砕き,
豆乳をしぼり出し,「さらし」を開いてみると・・・

子どもたちの中から「『おから』だ!」と答えが飛び出ました。

そして,「ガソリンのにおいがする〜」という声も。

大豆から油がとれることを紹介すると,
みんな驚いていました。

大豆の変身,まだまだ秘密がかくれているようですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp