京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:23
総数:539514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

4年 社会見学4

画像1
画像2
画像3
琵琶湖疏水記念館の次は,南禅寺の水路閣の見学です。
「これかぁ」「大きいなぁ」「ほんまに上に水が流れてるの?」など,初めて見る水路閣はとても興味深かったようです。上に上がり,水がどこへ流れていくのかをさらに見学しました。何だか探検のようでわくわくしながらの見学となりました。

4年 社会見学3

昼食後は,琵琶湖疏水記念館での調べ学習です。
授業で学習した資料を実際に見たり,記念館の方に質問をしたりしながら,それぞれに発見した学びをメモしていました。たくさんの資料があり,あっという間でした。
画像1
画像2

4年 社会見学2

画像1
取水口を見学した後は,京都市動物園で昼食です。
おいしいお弁当を食べたあとは,動物園の見学もできました。

画像2

4年 社会見学1

今日は,とてもいいお天気で社会見学日和でした。
4年生は,社会で琵琶湖疏水の学習をしています。
今日の社会見学では,浜大津の取水口や第一トンネルの入り口などを見学し,その後,琵琶湖疏水記念館・水路閣・インクラインと見学しました。
まずは,浜大津の取水口と第一トンネルの見学です。
「社会の授業で見たのと同じやぁ!」といろいろな気付きや思いをメモしていました。
画像1
画像2

渡月橋を描こう〜12月30日

5年生は,本日5・6校時に渡月橋に写生に行きました。
写生のポイントなどを聞いた後,一人ひとりしっかりと写生をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 〜生活「秋みつけ」

今日の生活ではどんぐり拾いをしました。
1年生の時にも拾ったことがあるので,
どこにたくさん落ちているのかよく知っています。
また嵐山東公園にも秋みつけに行く予定です。
画像1
画像2
画像3

生き方探究・チャレンジ体験日記2

画像1
画像2
画像3
今日の仕事は,養護の先生と就学時健康診断にむけての準備物を整えたり,1年生の畑を耕したりとよくがんばってくれました。

間の数の計算の仕方を考えよう〜10月30日

 3年生は,算数で間の数の計算の仕方を考えています。
 子ども達は,問題文を写し,文中からわかったことなどに印をつけます。この印をもとに解答を考えていきます。こうすると,問題文の中にある問題を解くのに必要な言葉や数がわかりやすくなるからです。おうちで問題を解くときにも,印をつけてやっていくと解きやすくなります。
画像1
画像2
画像3

はじめての曲〜10月30日

 6年1組は,音楽室で新しい曲の練習を始めました。曲名は,「未来への賛歌」です。
 スクールサポーターの先生が引く旋律を聞きながら,練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

大造じいさんの気持ちを考えよう〜10月30日

 5年生は,国語で「大造じいさんとガン」を学習しています。
 2組では,「今年はひとつ,これを使ってみるか。」という言葉から,大造じいさんの気持ちを考えていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp