京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:51
総数:539365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

5−4.73=  〜7月18日

 4年生は,小数のたし算・ひき算の学習をしています。
 今日は,ひき算の筆算をしていました。5−4.73を筆算でするときには,5をどう考えてひき算をするといいのかを考えたりしながら,計算をしていました。
画像1
画像2
画像3

すすんでいます 新聞つくり〜7月18日

 2年生は,町たんけんで知ったことなどを新聞にまとめています。
 記事を分けあって書いたりしています。昨日見たときよりもだいぶ出来上がりに近づいていました。
画像1
画像2

えにっきをかこう〜7月18日

 1年生は,ひらがなの学習を終え,学習したことを生かして絵日記を書こうとしています。
 「先生,何を書くのですか。」「絵日記には自分のしたことを書いてくださいね。」というやり取りが聞こえてきました。どんな絵日記を書くのか今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

パンフレットが・・・〜7月18日

6年生は,総合的な学習でパンフレットをつくっています。
今日教室をのぞくと,パンフレットが完成に近づいていました。
画像1
画像2
画像3

不思議がいっぱい3

ツユクサの葉の気孔を顕微鏡で観察しました。小さな世界を拡大してみると不思議な世界が広がります。子ども達も驚きの歓声をあげていました。
画像1画像2

どことどこが重なるかな〜7月17日

5年生は,算数で「合同な図形」を学習しています。
今日は,合同な図形の重なりを調べていました。
画像1
画像2
画像3

せみの抜け殻をみつけたよ〜7月17日

1年生は,生活科の学習で夏を見つけようと校内を探検して歩いています。
声をかけると,せみの抜け殻を見せてくれました。
せみの抜け殻やカメムシなどから,夏を感じている子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

新聞を作ろう〜7月17日

4年生は,国語で「新聞を作ろう」という教材を学習しています。
新聞を作るにはどうしたらいいのかを学習します。
学習後,どんな新聞を作るのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

しんぶんにまとめよう〜7月17日

 2年生は、町探検で発見したことなどを,新聞にまとめようとしています。
 記事として,わかったこと,とっておきの情報,みつけたこと・ひみつ,おみせクイズなどを記事として新聞に書こうとしています。
 どんな新聞になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ニホンザルにご注意ください〜7月17日

西京区役所より,「ニホンザルにご注意ください」というプリントが届きました。
最近,ニホンザルが市街地に現れているそうです。
困ったときには,警察か西京区役所にご連絡ください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp