京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:55
総数:309567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

6年「1年生を迎える会」

画像1
画像2
計画委員は,司会の役割をしっかりと果たし,スムースに会が進行しました。
6年生は,「祥栄あいうえお」を楽しく紹介しました。1年生も喜んでくれていたのが,うれしかったようです。

6年体育「シャトルラン」

画像1
体力テストのシャトルランに挑戦しました。苦しくなっても,友達の応援を受けて,もう少し,もう少し・・と頑張っていました。真っ赤な顔をして,「僕,〇回いけたよ!」と報告にきていました。よく頑張りました。

6年音楽『リコーダー練習』

画像1
画像2
グループごとに,パートに分かれてリコーダーの練習をしました。
友達の音を聞きながら,みんなで合わせるのは難しそうでしたが,だんだん美しい音色にかわっていきました。

6年『一年生を迎える会に向けて』

画像1
画像2
1年生を迎える会の練習をしました。1年生に,祥栄小学校のことを知ってもらい,はやく学校生活に慣れてほしいと思います。

6年体育「体力テスト」

画像1
体育館で,反復横とびや上体起こしなどをし,運動場では,ソフトボール投げや立ち幅とびをしました。5年のときよりも記録を伸ばそうと,全力で取り組んでいました。

6年外国語「Welcome to Japan.」

画像1
今年度初めて,ALTと一緒に外国語の授業をしました。前単元で,自己紹介について学んだので,ALTがどんな自己紹介をしてくれるのか興味津々。出身国や家族のこと,好きな〇〇など,たくさんのことを聞きました。次は,この単元で,ALTに日本の行事を紹介できるように,学習を進めていきたいと思います

6年体育「ハードル走」

画像1
よい天気のもと,気持ちよくハードルをとびこえました。前回のタイムをこえられるように,友達のアドバイスを聞いて,工夫をして何度も挑戦していました。

6年社会「国の政治の仕組みと選挙」

画像1
画像2
裁判所では,どのようなことが行われているのか,調べたことや自分の考えを交流しました。

6年外国語「This is me.」

画像1
Unit1「This is me.」の最後の学習として,5年生と交流をしました。自己紹介で,自分の名前や得意なことを言ったり,5年生に聞きたいことを質問したり・・。はじめは,お互いに距離がありましたが,何度か繰り返すうちに,「Me too.」や「Nice!」などのリアクションも自然に出ていました。これから,委員会やたてわりなどの活動で,学校を引っ張っていくリーダーとして,とてもよい交流になったと思います。Thst's great!

6年体育「リズムダンス」

画像1
画像2
画像3
みんなの大好きな曲に合わせて,グループでダンスを考え,発表会を行いました。グループごとに個性あふれるダンスとなりました。いい汗もたくさんかきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp