京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up38
昨日:28
総数:309367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

6年体育「ハードル走」

画像1
よい天気のもと,気持ちよくハードルをとびこえました。前回のタイムをこえられるように,友達のアドバイスを聞いて,工夫をして何度も挑戦していました。

6年社会「国の政治の仕組みと選挙」

画像1
画像2
裁判所では,どのようなことが行われているのか,調べたことや自分の考えを交流しました。

6年外国語「This is me.」

画像1
Unit1「This is me.」の最後の学習として,5年生と交流をしました。自己紹介で,自分の名前や得意なことを言ったり,5年生に聞きたいことを質問したり・・。はじめは,お互いに距離がありましたが,何度か繰り返すうちに,「Me too.」や「Nice!」などのリアクションも自然に出ていました。これから,委員会やたてわりなどの活動で,学校を引っ張っていくリーダーとして,とてもよい交流になったと思います。Thst's great!

6年体育「リズムダンス」

画像1
画像2
画像3
みんなの大好きな曲に合わせて,グループでダンスを考え,発表会を行いました。グループごとに個性あふれるダンスとなりました。いい汗もたくさんかきました。

6年 窒素、二酸化炭素、酸素を使って

画像1
 理科の学習で、どの空気が燃えるのか

 実験をしてみました!

 水中で、瓶の中に窒素、二酸化炭素、酸素の

 それぞれを入れて、火がついたろうそくを入れてみました!

 結果はどうだったでしょうか!?

6年 対称な図形まとめ

画像1
画像2
 算数で対称な図形の学習が終わりました。

 線対称や点対称などの練習問題を解いて

 テストに向けて練習しました!

6年 この国はどこ?

画像1
画像2
 外国語の学習で、様々な国についての学習をしました!

 今日は、それぞれの国の言い方について学び、

 数人でポインティングゲームをしました!

 聞き取った国はどこか分かったかな!?

6年 日本国憲法とは…

画像1
画像2
画像3
 社会の学習で、「日本国憲法」についての学習をしています。

 今日は、どのような考えのもと、日本国憲法がつくられたのかを

 考えました。

 

6年 歩む

画像1
画像2
 書写の時間に習字の学習をしました!

 今回は、「歩む」という字を書きました。

 漢字にひらがな、文字のバランスと

 難しい字ではありますが、集中して書くことができました!

6年 ものが燃えるしくみ

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で、ものが燃えるしくみについて予想しました。

 ものが燃えるには、

 何が関係あるのか、

 どのように関係しているのか考え合いました!

 実験が楽しみですね♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp