京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:44
総数:309689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

6年 図工の学習

画像1
画像2
 音楽フェスティバルのポスターが完成してきました。どんな作品が完成するか楽しみです。

6年 体育の学習

画像1
 先週から「タグラグビー」の授業が始まっています。うまくパスをしてトライを決めてほしいと思います。

6年 土地のつくりについて

理科の学習では、土地のつくりについて学習しています。

ロイロノートを使ったり、実際の資料を見たりして、学習をしていました。

みんなで話し合う活動でも、たくさんの意見が出ていました。
画像1
画像2
画像3

6年 およその面積

今日の算数では、これまでに習ったことを生かして、およその面積を求める学習をしました。

自分の手のおよその面積について学習するときは、みんなで意見を出し合いながら学習を進め、とても盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

6年 祥栄サミット

画像1
画像2
画像3
 今回のサミットで前期代表委員の仕事が終わりました。これからは、後期代表委員が頑張ってくれると思います。

6年 音楽の学習

画像1
画像2
画像3
 音楽フェスティバルに向けての練習をしています。少しずつ合奏もうまくなってきています。

6年 外国語の学習

画像1
画像2
 自分で有名人を選んで、3ヒントクイズを考えています。クイズ大会に向けて、練習をしています。

6年 算数の学習

画像1
画像2
画像3
 図形の拡大と縮小の学習で学んだことを活かして、「学校から自宅までの直線距離は何メートルか?」地図上の長さをもとに計算しました。

6年 朝会

画像1
画像2
 月曜日に朝会をしました。2学期に入っても、よい姿勢で話を聞いている姿がとてもかっこいいですね。計画委員も全校の前で上手に発表もできていました。

6年 家庭科の学習

画像1
画像2
 子どもたちが楽しみにしているトートバッグを作り始めました。どんなトートバッグになるか楽しみです。怪我のないように安全に作っていってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

見守り当番アンケート

緊急時の対応

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp