京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:28
総数:310321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

6年 国語科 目的を達成するために話し合おう

画像1
画像2
楽しいイベントにするために
どうしたらいいでしょうか?

一人ひとりが考えた後に
グループで考えを共有しました。

6年 理科 はかりに重りをのせると・・・

画像1
画像2
画像3
おもりの重さ

はかりの中心からの距離


がポイントですね!

6年 お話の絵が完成しました

画像1
画像2
画像3
浮遊感がありますね!

6年 社会科 江戸時代クイズをつくって解き合おう!

画像1
画像2
画像3
ふりかえりです。

またやりたいですね!

6年 社会科 江戸時代クイズをつくって解き合おう!

画像1
画像2
画像3
これまでのまとめとして,
ロイロノートを使ってクイズを使って出し合いました。

出題するのも頭を使いましたね!

良問がたくさんありました!!!

6年 社会科 江戸時代の身分

画像1
画像2
画像3
武士
町人
百姓 の

住んでいるところや
仕事などについて調べてまとめました。

6年 家庭科 工夫して!

画像1
画像2
画像3
どうすれば

上手に買物ができて
おいしい料理を作ることができるでしょうか。

6年 体育科 ハードル走

画像1
画像2
画像3
とぶぞー!

自分のインターバル(間の長さ)に合わせて練習をしました。

自分にぴったりの長さは見つかりましたか。

6年 理科 地層のできかた

画像1
画像2
画像3
実験はうまくいきましたか。

きれいな層になったところ

ななめに層になったところ

どちらにしても 土や砂利によって積り方がかわるものですね。

6年 修学旅行 解散式

無事学校に到着し,解散式を行いました。

全員が無事元気に修学旅行を楽しめたことが
とてもうれしかったです。

学校到着が予定よりも遅れご心配をおかけしまして
申し訳ありませんでした。

また,近くのお友達と一緒に帰っていただきました保護者の皆様
ご協力ありがとうございました。


ゆっくりと修学旅行の思い出を聞いてあげてください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報等の発令措置について

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp