京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up9
昨日:76
総数:309223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

6年 修学旅行 渦の道2

画像1
画像2
展望室にあるガラス張りの床から、
「渦潮」をのぞき込むことができます。

約45mあり,ちょっとこわいです。

6年 修学旅行 渦の道1

大鳴門橋の海上遊歩道を歩いています。


画像1
画像2

6年 修学旅行 鳴門公園

昼食タイム

朝早い出発だったので,おなかペコペコです。

鳴門海峡大橋を眺めながら,
おいしくいただきます。
画像1
画像2

6年 修学旅行 北淡震災記念公園

画像1
画像2
画像3
阪神淡路大震災のすさまじさを目の当たりにして
自然災害の恐ろしさを感じ取ったようです。
貴重な学びとなりました。

6年 修学旅行 明石海峡大橋から淡路サービスエリア

順調に目的地に向かっています。
ちょっと休憩タイム

気持ちのよい青空です。
画像1
画像2

6年 修学旅行 出発式

6年生71人全員出席で修学旅行に出発しました。

体調管理も含め,修学旅行に向けてのこれまでの準備等
保護者の皆様には感謝いたします。

「いってきます!」
画像1
画像2

6年 社会科 新しいタブレットでログイン!

画像1
画像2
画像3
今日ははじめてのログインだったので
名前を書いたり,
好きな歴史人物やその理由などを打ち込んだりしました。

キーボードでうつこともこれから増えていくと思うので
少しずつはやく打てるようにしていきましょう!


6年 秋深し

画像1
画像2
秋分の日を過ぎると

夜の時間が長くなりますね

6年 算数 およその大きさ

画像1
おふろのような形のおよその容積を求めました。
上の高さとしたの高さの平均を使って求めました。


しっかり考えて解いています!


6年 人権学習

画像1
外国と日本のつながりについて学習しました。
まずは相手のことをよく知ることから。

違う立場であっても理解しあおうとする気持ちが大切ですね!



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報等の発令措置について

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp