京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:24
総数:310368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

6年 修学旅行 姫路城 4

画像1
画像2
画像3
いよいよ本丸へ!!

現在の姫路城は,
徳川家康の次女督姫を妻とする池田輝政により,
慶長14年(1609年)に建築されたもの。

遠く,瀬戸内海が見えます。

6年 修学旅行 姫路城 3

1枚目は,ここから敵に向けて鉄砲を構えます。

2枚目は,10月に咲く「10月桜」です。

ガイドの方が丁寧に説明をしてくださり,
とても分かりやすいです。

画像1
画像2

6年 修学旅行 姫路城 2

近づくと石垣の高さを感じます。

暴れん坊将軍のロケ地。
画像1
画像2

6年 修学旅行 姫路城 1

いざ 姫路城へ


画像1
画像2

6年 修学旅行 昼食

美観地区から移動して昼食です。

「朝いっぱい食べたし,あまりおなかすいていない。」と
いう声が多く聞こえていましたが,

いざ食べ始めると,
続々とルーのおかわりに並んでいました。

カレーは別腹?

画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 倉敷美観地区 3

美観地区をあとに移動です。
ぽかぽか陽気でとても気持ちよかったです。

バスに乗って出発すると
何やら購入したおみやげをゴソゴソ開ける子どもたち

袋から取り出して嬉しそうに眺めています。

ところで,
これ・・・ 誰に?
修学旅行の思い出として自分に??


画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 倉敷美観地区 2

画像1
画像2
画像3
散策のあとは
おみやげ屋さんに。

おみやげを渡す人を思い浮かべながら
あれこれ手に取り選んでます。


6年 修学旅行 倉敷美観地区 1

快晴
とても気持ちの良いお天気で
すがすがしい気分です。

美観地区を散策。
ゆったりと時が流れています。
画像1
画像2

6年 修学旅行 退館式

画像1
朝食後,退館式を行いました。

今回の修学旅行に際して多くの配慮をしてくださった
宿舎の方に感謝の気持ちを伝えました。
画像2

6年 修学旅行 朝食

少し眠たそうな子もいますが,
発熱もなく子どもたちは元気です。

朝食をしっかりとって2日目の活動に入ります。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報等の発令措置について

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp