京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:32
総数:310488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

6年 修学旅行 夕食

ホテルでの夕食は、
大きなハンバーグがメインのフォークとナイフでいただく洋食でした。
早めのお昼だったので、お腹も空いていたのか、ペロリと食べていました。
美味しかったです!

この後、入浴、反省会をして就寝します。
おやすみなさい。
画像1画像2画像3

6年 修学旅行 宿に到着

今日宿泊するホテルに到着し、
入館式を行いました。
ホテルの方から注意事項を聞き、
しっかりとした挨拶や返事を返していました。
部屋での休憩タイムは、
荷物整理をしたりゲームをしたりして楽しそうです。
疲れている感じはなく元気です。
画像1画像2画像3

6年 修学旅行 お買い物

宮島でお土産を買いました。

これは、家の人に。
これは、自分用に。と、
楽しく話しながら買い物をしていました。
何を選んだのかお楽しみに!
画像1画像2画像3

6年 修学旅行 宮島の大鳥居

画像1画像2画像3
宮島の大鳥居は、
引き潮の状態で足元まで近づくことができました。
明日の朝は、どんな風景になっているのでしょう?

6年 修学旅行 フェリーで宮島へ

平和公園から広電に乗り、
その後フェリーに乗って宮島に到着しました。
海の風が心地良かったです。

水筒が空になった子が多かったので、
急遽、今日の宿泊先のホテルでお茶を足していただきました。
暑かったので助かりました!
画像1画像2

6年 修学旅行 祈り

原爆死没者慰霊碑の前で、
静かに祈る6年生でした。
画像1
画像2

6年 修学旅行 平和集会

天気予報によると15時頃から雨模様だったので、
予定を変更して、先に平和集会をしました。

代表の人が自分たちの思いをしっかりと伝え、
心に染みるような素敵な『翼をください』を斉唱し、
全校のみんなで折った折り鶴を捧げました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 広電に乗り原爆ドームへ

画像1画像2
路面電車の『広電』に乗って、
平和公園、原爆ドームの見学に来ました。

事前に学習したことをたくさん話している6年生です。

6年 修学旅行 お弁当

画像1
新幹線内でお弁当タイムです。
楽しくおしゃべりしながらのお弁当は、
より一層美味しかったです。

お弁当の準備、ありがとうございました。

6年 修学旅行 新幹線

画像1
市バス、JR在来線と乗り継いで、無事に新幹線に乗れました!
この修学旅行での楽しみの1つは、乗り物に乗ることです。
みんな、乗り遅れないように、時間通りに素早く行動していました。
ホッと一息ついて、楽しんでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp