京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:51
総数:309288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

6年 運動会にむけて

画像1画像2
運動会にむけて,運動場での練習も増えてきました。少し足の裏が痛みますが,弱音も吐かず,みんな一生懸命です。何の練習なのか?なぜ棒を持っているのか!?乞うご期待です!!

6年 家庭科 エプロン制作

画像1画像2
家庭科では,『思いを形に』の単元で,エプロンを作っています。布を裁ち,折り目をアイロンでおさえ,しつけをしています。ミシンで縫うのを,子ども達は楽しみにしている様子です。

6年 修学旅行 2日目 ハイウェイオアシスお買いものタイム

ハイウェイオアシスでお楽しみの買い物タイムです。
自分用の記念品を買ったり、
家の人に頼まれた玉ねぎを買ったり、
◯◯さんにとお菓子を買ったり…。
よーく考えて選んでいるようでした。

何を買ったのか、お楽しみに!
画像1画像2画像3

6年 修学旅行 2日目 うずしおクルーズ

画像1画像2
日本丸に乗って、明石海峡大橋の下へ。

潮の流れのぶつかり合いで、
幅広い段差ができたり、
渦を巻いたり、
温泉のように湧き出したり…。

子ども達は、
『すご〜い!』『ヤッバ!』と
興奮気味でした。

6年 修学旅行 2日目 昼食

お昼ご飯は、カレーライスでした。
大中小と、ご飯の量を選んでよそってもらいましたが、
それでもたっぷりの量で、お腹いっぱいのようです。

その後は、牛乳の試飲や牧場内の散策をしました。
画像1画像2画像3

6年 修学旅行 2日目 淡路島牧場 乳搾り体験

おっかなびっくりの乳搾り体験でした。
ほとんどの子が初めてで、
牛の乳房わ触るまでにちょっと勇気がいるようでした。

いざ乳搾りをしてみると、
『暖かい!』『ソーセージみたい!』『ピクピクしてる!』
だそうです。


画像1画像2画像3

6年 修学旅行 2日目 淡路島牧場バター体験

淡路島牧場でバター作りに挑戦です。
牛乳と生クリームの入った容器を
ひたすら振る!振る!

出来上がったバターはあっさり味で、
塩味のクッラッカーと食べると美味しかったです。

『家でも作ってみる!』という子もいました。
画像1画像2画像3

6年 修学旅行 2日目 さんぽ

朝食後、海辺の散歩に出かけました。
ちょうどいい曇り空のもと、
爽やかな風や潮の香りを感じながらの散歩です。
海に向かって、水切りの石を投げたり、
波と追いかけっこをしたり…。

思い思いに楽しそうにでした。
画像1画像2

6年 修学旅行 2日目 朝食

画像1画像2画像3
2日目、みんな元気に朝を迎えました。

昨日の夜は、しっかり眠った子が多かったですが、
少し寝不足気味な子も…。

朝食はバイキング形式で、
自分の好みに合わせとっていました。
結構バランスよくお皿にのせていて、関心しました。

6年 修学旅行 1日目 海ホタル観察と反省会

画像1画像2画像3
海ホタルを見ました。
刺激を与えると光る海ホタル。
写真には写りませんでしたが、
小さくて青い光でした。
子ども達も『きれい!』と大喜びでした。

その後反省会をして、
一日を振り返りました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp