京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:28
総数:309330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

5年 リズム同士を合わせてみよう

画像1
画像2
 音楽の学習で

 グループごとに楽器とリズムを決めて

 練習をし、発表会をしました。

 グループごとに工夫ポイントを考えて演奏しました。

5年 分数

画像1
画像2
 算数の学習で、分数の学習をしています。

 今日は、分数がどんな数だったのか、

 分数同士の大きさを比べるにはどうすればいいのかを考えて交流しました。

5年 どんな支払い方法があるのかな

画像1
画像2
 家庭科の学習で、物を買うために

 どんな支払いの方法があるのか考えました。

 また、買うときに気をつけないといけないことも

 みんなで確認しあいました。

5年 余りなく正方形に分けよう

画像1
画像2
画像3
 算数の学習で、方眼紙を余りなく正方形に分けるには、

 どんな大きさの正方形にすればいいのか考えました。

5年 分母の違う分数のたし算

画像1
画像2
画像3
 算数の学習で、分母の違う分数のたし算を学びました。

 通分をしてから、分子同士をたして答えを出す計算の仕方を

 みんなで確認し合い、練習問題に取り組みました。

5年 物はどうやって手に入れるのか

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で、

 身の周りにあるものはどんな方法で

 自分のもとにやってくるのかを考えました。

 

 「買う」「交換する」「作る」「もらう」など

 たくさんの方法で自分のもとにやってくることに改めて気づきました。

5年 公約数を使って

画像1
画像2
画像3
 算数の時間に、

 方眼紙をあまりなく正方形に切り分けるには

 正方形の1辺を何cmにすればできるのかを考えました。

5年 整数

画像1
 算数の学習で、「整数」の単元を学習しています。

 今日は、約数と公約数、最大公約数を学習しました。

5年 白雲

画像1
画像2
 書写の時間に習字で「白雲」という字を書きました。

 文字の大きさやバランス書き方に注意して集中して書きました。

5年 リレー

画像1
画像2
画像3
 体育の学習で、リレーをしています。

 バトンパスの仕方や走り方等を考えて

 チームでいかにタイムを縮めることができるかに挑戦しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急時の対応

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp