京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:40
総数:310239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

5年 メダカの飼育が始まりました

画像1画像2
 5年生では理科でメダカのたんじょうについて学習しています。卵のでき方などについて観察するためにメダカの水槽を教室の前に置き,飼育していきます。

5年 アイネクライネナハトムジーク

画像1
音楽の学習で
モーツァルトのアイネクライネナハトムジーク を鑑賞しました。

有名な曲なので、聞いたことあるという子がほとんどでした。

感じ取ったことや、聴き取ったことを交流することができました。

5年 1年生を迎える会 プレゼントを渡しました。

画像1
画像2
5年生からは,動画の後に
プレゼントをしました。


花びらに名前を書いてプレゼントしました。


5年 小数×小数

画像1
算数の学習では小数のかけ算の学習をしています。

かけられる数とかける数がどちらも小数の場合の計算の仕方を考えました。
どのようにすればできるかやり方を友達に一生懸命に説明していました。

5年 英語 リスニングテスト

画像1
聞いて答えるテストに取り組みました!

しっかり聞き取れたかな?

5年 書写 「草原」

画像1
画像2
たて画と
よこ画の
違いに気をつけて書いています!

1年 国語科 はなのみち

画像1
くまさんが


〇〇のたねを


まきました。

5年 算数 少数のかけ算

画像1
 計算の仕方をグループで考えた後,みんなで伝え合って交流しました。

5年 国語科 きいて,きいて,きいてみよう

画像1
画像2
質問したいテーマを決めて 質問を考えました。

そのあとに

質問に対しての予想される答えも考えました。


いよいよ本番です!


友達のことがより深くわかったかな。

5年 音楽「こいのぼり」

画像1
音楽の学習では、
季節にあった「こいのぼり」という曲の学習をしました。

曲を聞いてリズムや歌詞から感じられる思いを考えたり、
リズムに合わせて手拍子をしたりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 6年全国学力・学習状況調査
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp